青木周藏 (初版 [明治36(1903)年4月] の情報)
位階・勲等・功級 | 從二位、勳一等 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 子爵、舊山口藩士 | |
職業 | ||
性別 | 男性 | |
生年月日 | 弘化元年正月十五日 (1844) | |
親名・続柄 | 三浦玄冲の長男 | |
家族 | 養祖母 みさ 文政九年十二月生山口縣士族三戸眞右衞門長女 妻 エリザベツト 嘉永元年正月生獨逸人貴族「ガラウス」フオン「テイテイ」第一妹 女 はな 明治十二年十二月生 養妹 ちよ 萬延元年七月生 養叔父 敏之助 嘉永三年七月生 養妹 てる 嘉永元年七月生 | |
記述部分(略伝) | 君は東京の人三浦玄冲の長男にして弘化元年正月十五日な以て生る後山口藩士青木研藏の養子となり其姓を冐す明治六年外務省に出仕し累進して獨逸公使となり同十七年特旨を以て子爵を授けらる同十九年外務次官となり條約改正に從事す同二十二年外務大臣に任ず時に大津事件あり責を帶びて辭職す後更に諸官に歷任再び外務大臣となり三十三年罷む爾來閑散の地位に在り同二十三年從二位勳一等に叙せらる又各國皇帝陛下より高貴なる勳章を賜はれり | |
住所・電話番号 | 東京市麴町區上二番町一二 電話番町六一 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | あおき しゅうぞう | |
別名 |