近藤仙太郞 (初版 [明治36(1903)年4月] の情報)
位階・勲等・功級 | 從五位、勳六等 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 舊金澤藩士 | |
職業 | 第一區土木監督署技師兼直轄工事部技師 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 安政六年四月二十四日 (1859) | |
親名・続柄 | 近藤正道の長男 | |
家族 | 母 環 弘化元年十二月生石川縣士族廣瀨閑六女 妻 たき 明治三年五月生石川縣士族橫地石太郞妹 弟 常松 慶應三年二月生 同 他家雄 明治八年一月生 同 又吉 明治十三年一月生 婦 操 明治九年十一月生常松妻東京府士族近藤美知女 | |
記述部分(略伝) | 君は舊金澤藩士近藤正道の長男にして安政六年四月二十四日を以て生る幼より學を好み長ずるに及び工學を修む學成り後内務省に出仕す明治十一年父正道死亡に付き家督相續す現に内務省第一區土木監督署技師兼直轄工事部技師たり 家族は前記の外甥正夫(明治三十三年十月生常松男)及び姪孝(同十三年八月生常松女)あり 妹分(同元年九月生)は東京府平民原田周次郞に同きく(同十年九月生)は北海道士族鈴木鑄一郞に嫁せり | |
住所・電話番号 | 東京市本鄕區龍岡町一七 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | こんどう せんたろう | |
別名 |