小泉清左衞門 (初版 [明治36(1903)年4月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 大阪府平民 | |
職業 | 衆議院議員(大阪市選出)、大阪商業會議所副會頭大阪舍密工業株式會社監査役 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 天保十年八月三日 (1839) | |
親名・続柄 | 塚口與兵衞の二男 | |
家族 | 妻 うた 弘化二年十一月生養父清兵衞長女 孫 清太郞 明治二十一年一月生長男清兵衞長男 養子 又十郞 明治六年五月生婦たか婿德島縣平民中村久吉弟 婦 たか 明治四年一月生養子又十郞妻大阪府平民那須長七二女 | |
記述部分(略伝) | 君は大阪府平民塚口與兵衞二男にして天保十年八月三日を以て生れ小泉清兵衞養嗣子となり明治二年戸主となる幼にして和漢學を修め明治八年區會議長となり又西區會議員戸長商法會議所員市會議員府會議員市參事會員商業會議所會員同商業部長工業部長副會頭第四囘内國勸業博覽會審査官第二囘水産博覽會評議員及審査官に推され現に市會議員大阪商業會議所副會頭を兼ぬ同三十五年八月總選擧に際し選ばれて代議士となる 家族は前記の外男小五郞(明治廿一年一月生)同又之助(同卅四年二月生)同こと(同廿八年十月生)同らく(同三十一年五月生)等あり 女たま(同十五年十月生)は大阪府平民播本正次に嫁せり | |
住所・電話番号 | 大阪市西區阿波通四ノ五六 電話西四四三 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | こいずみ せいざえもん | |
別名 |