English

福原信藏 (初版 [明治36(1903)年4月] の情報)

位階・勲等・功級從五位、勳五等、功四級
爵位・身分・家柄舊筑後柳川藩士
職業工兵大佐陸軍砲工學校長
性別男性
生年月日安政三年二月三日 (1856)
親名・続柄 福原逃世の長男
家族母 ゑよ 文政十一年一月生福岡縣士族故吉田左衞門長女
妻 清瀨 元治元年八月生福岡縣士族故菊地種則長女
養子 八郞 明治七年十一月生福岡縣士族本木誠三養父
女 しづ 明治十四年七月生養子八郞妻
同 ふみ 明治十八年三月生
同 清子 明治二十年二月生
記述部分(略伝)君は安政三年二月三日を以て生る舊柳川藩士先代故福原逃世の長男なり明治四年家督相續同八年陸軍士官學校へ入學同十年陸軍少尉に任じ同三十年陸軍工兵大佐に進む同二十四年白耳義に留學同三十年陸軍省軍務局工兵課長に補し同三十四年高等教育會議々員仰付らる同二十八年日清戰役の際占領地總督部參謀として功あり功四級金鵄勳章を賜ひ同二十九年勳五等に叙せらる
家族は外に女政子(明治三十一年二月生)同信子(同三十三年十月生)あり
住所・電話番号東京市牛込區通寺町三九
参照人物(親類)
参照次数
読みふくはら しんぞう
別名