石本新六 (初版 [明治36(1903)年4月] の情報)
位階・勲等・功級 | 正五位、勳三等、功四級 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 東京府平民 | |
職業 | 陸軍少將陸軍總務長官 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 安政元年一月二十日 (1854) | |
親名・続柄 | 石本勝左衞門の六男 | |
家族 | 妻 ゑつ 慶應二年七月生石川縣士族安達松太郞妹 男 惠吉 明治二十年十二月生 | |
記述部分(略伝) | 君は兵庫縣士族故石本勝左衞門の第六男なり安政元年一月二十日を以て生る明治二十九年分家す同八年陸軍士官學校入學同十二年佛國ヲンテスフロナー砲工實施學校へ留學仰付られ同十三年陸軍工兵中尉に任じ同三十一年陸軍少將に歷進し同三十五年陸軍總務長官に任ず其間陸軍士官學校教官臨時陸軍運輸通信部長等の榮職にあり伊太利英吉利佛闌西和蘭等へ差遣さる同二十八年日清役の功に依り功四級金鵄勳章を賜ひ同三十一年勳三等に叙せらる 家には猶ほ男憲(明治二十二年二月生)同寅三(明治二十三年十一月生)同巳四雄(明治二十六年九月生)同五雄(明治三十年六月生)女總(明治三十五年四月生)あり | |
住所・電話番号 | 自宅東京市小石川區竹早町九〇 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | いしもと しんろく | |
別名 |