松前隆廣 (初版 [明治36(1903)年4月] の情報)
| 位階・勲等・功級 | 從五位 | |
|---|---|---|
| 爵位・身分・家柄 | 男爵、松前子爵家分家 | |
| 職業 | ||
| 性別 | 男性 | |
| 生年月日 | 安政五年九月二十五日 (1858) | |
| 親名・続柄 | 松前崇廣の二男 | |
| 家族 | 妻 ちよ 明治三年十月生北海道士族櫻井勵長女 | |
| 記述部分(略伝) | 當家は清和天皇の皇孫源經基五代の孫甲斐守義光の末裔伊豆守信政の後にして子爵松前家の支流なり 君は崇廣の二男にして安政五年九月二十五日を以て生る戊辰の役北下して福山城に入り遂に勇戰健鬪して平定の功を致せり明治二十二年華族に列し男爵を授けらる同二十年從五位に叙せられたり 「戸籍取調中」 | |
| 住所・電話番号 | 東京府北多摩郡立川村一四六〇 | |
| 参照人物(親類) | ||
| 参照次数 | ||
| 読み | まつまえ たかひろ | |
| 別名 | ||