Japanese

石塚重平 (First Edition [April 1903] )

Rank/ Honors/ Grade正五位
Title/ Family rank etc.
Occupation衆議院議員(長野縣選出)
Gender男性
Birthday安政二年十月十日 (1855)
Parent and relation
Family妻 しん 安政二年九月生長野縣平民高見澤武七長女
男 保吉 明治九年四月生
男 受祿 明治十一年五月生
Biography君は長野縣平民にして安政二年十月十日を以て生る幼にして學を好み長じて自由主義を鼓吹し大同團結に入り長野新報を起して其社長となり公職としては郡會議員たること數年に及び明治二十七年初めて衆議院議員となる君甞て國事犯事件に座して刑に處せらる第七議會召集に際し精勵せるに依り銀盃一個を賜はる現今政友會員たり明治三十二年憲政黨内閣の組織せらるゝや入りて大藏省官房長となれり同三十五年衆議院議員に選ばる
女きい(明治五年六月生)は北海道士族大塚靜雄に同けい(明治七年四月生)は群馬縣人藤平新太郞に嫁し
女雪(明治二十六年一月生)は家に在り
Address phone東京市麴町區五番町一八 電話番町一〇四四
Relative
Degree
Pronounciationいしづか じゅうへい
Another name