村田保 (初版 [明治36(1903)年4月] の情報)
位階・勲等・功級 | 從三位、勳二等 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 錦鷄間祗候 | |
職業 | 貴族院議員、農商工高等會議員 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 天保十三年十二月二十八日 (1843) | |
親名・続柄 | 村田鎌六の長男 | |
家族 | 男 銓太即 明治二年十二月生 婦 かね 明治十二年三月生男詮太郞妻千葉縣平民武内六彌妹 男 乙三郞 明治十三年十月生 | |
記述部分(略伝) | 君は天保十三年十二月二十八日を以て生る舊唐津藩士村田鎌六の長男なり明治二年以降昌平學校教授試補大學校少助教刑部省權大錄五等議官三等法制官參事院議官補太政官内務外務元老院等の大書記官元老院議官高等法院豫備裁判官等に歷任同二十三年七月貴族院議員に敕選せられ爾來其職にあり 家族は前記の外男末吉(明治三十四年十一月生)孫美代(同三十二年十月生)同康太郞同三十四年九月生)あり | |
住所・電話番号 | 東京市芝區高輪町三〇 電話新橋二六七六 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | 1 | |
読み | むらた たもつ | |
別名 |