中島久萬吉 (初版 [明治36(1903)年4月] の情報)
| 位階・勲等・功級 | 從五位 | |
|---|---|---|
| 爵位・身分・家柄 | 男爵、舊高知藩士 | |
| 職業 | 内閣總理大臣秘書官 | |
| 性別 | 男性 | |
| 生年月日 | 明治六年七月二十四日 (1873) | |
| 親名・続柄 | 中島信行の長男 | |
| 家族 | 弟 邦彦 明治十年八月生 | |
| 記述部分(略伝) | 當家は先代從三位勳二等信行より家名を揚ぐ信行は舊高知藩士中島猪之助の男にして慨世の志あり文久慶應の頃坂本龍馬の海援隊に入り其の參謀となり又維新の際國事に奔走して大に功勞あり後神奈川縣知事となり元老院議官に任じ板垣伯等と共に自由黨を組織し衆議院議長となり後ち伊太利全權公使に任ぜられ明治二十九年勳功に依りて男爵を授けらる 君は其の長男明治六年七月二十四日を以て生れ同二十二年家督を相續し同三十四年桂内閣の組織せらるゝや擢でられて總理大臣秘書官に任せらる | |
| 住所・電話番号 | 神奈川縣中郡大磯町三八七 | |
| 参照人物(親類) | ||
| 参照次数 | ||
| 読み | なかじま くまきち | |
| 別名 | ||