稻田邦植 (First Edition [April 1903] )
Rank/ Honors/ Grade | 正五位 | |
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 男爵、舊德島藩國老 | |
Occupation | ||
Gender | 男性 | |
Birthday | 安政二年十一月十八日 (1855) | |
Parent and relation | 稻田九郞兵衞の長男 | |
Family | 妻 むめ 文久二年五月生東京府平民溝呂木茂兵衞女 養子 昌植 明治二十三年八月生北海道士族佐藤昌介男 | |
Biography | 當家は蜂須賀家の家人稻田九郞兵衞の後なり夫れより十數代を經て淡路國洲本邑主として一萬四千五百石を領し舊德島藩の國老として先代九郞兵衞に至る 君は其の長男なり安政二年十一月十八日を以て生れ慶應元年家督を相續し戊辰の役王事に盡力して功あり明治三年開拓使を命ぜられ後居を北海道に遷し北海道開拓に盡力する所尠からず明治四年從五位に同二十九年勳功に依り華族に列し男爵を授けられ正五位に叙せらる | |
Address phone | 北海道靜内郡目名村一一 | |
Relative | ||
Degree | ||
Pronounciation | いなだ くにたね | |
Another name |
JINJIKOSHINROKU (who's who)
- First Edition [April 1903]
- 4th Edition [January 1915]