高山保綱 (初版 [明治36(1903)年4月] の情報)
位階・勲等・功級 | 正五位、勳三等 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 京都府士族 | |
職業 | 海軍造船大監待命中 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 安政六年一月廿九日 (1859) | |
親名・続柄 | 高山保教の長男 | |
家族 | 母 まさ 安政三年十一月生京都府平民田中重兵衞次女 妻 和嘉 慶應二年十月生千葉縣士族宅間▲三三女 | |
記述部分(略伝) | 君は京都府士族故高山保教の長男なり安政六年一月廿九日を以て生る明治六年家督を相續す同十九年海軍少技監に任じ同廿五年正六位に叙す同二十九年造船大監に歷進し同三十五年勳三等正五位に叙し待命仰付らる其間造船監督官橫須賀海軍造船廠長海軍艦政本部出仕呉海軍造兵廠長等の榮職にあり 弟安治郞(明治十九年三月生)は分家し同忠次郞(同四年九月生)は京都府平民森田治兵衞養子に妹やゑ(同元年十二月生)は京都府平民岡本清紀絶家を再興し同はる(同二十二年四月生)は京都府平民岩橋熊次郞養女となれり | |
住所・電話番号 | 原籍京都市上京區中町通丸太町下ル駒之町三六 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | たかやま やすつな | |
別名 |