English

多村藤七 (初版 [明治36(1903)年4月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄
職業諸官衙用達甲州屋、東京回航株式會社監査役、日本胞衣株式會社長
性別男性
生年月日嘉永元年三月三日 (1848)
親名・続柄 多村文藏の長男
家族妻 むめ 嘉永四年一月生東京府平民平山幸七長女
養嗣子 吉之助 慶應三年二月生東京府平民水橋清次郞弟
婦 さだ 明治十一年四月生吉之助妻東京府平民多村久米次郞長女
記述部分(略伝)君は嘉永元年三月三日を以て生る亡文藏の長男なり諸官省用達を業とし甲州屋と稱す
家族は前記の外孫藤吉郞(明治二十八年十二月生)同喜之助(同三十四年四月生)等にして養女とき(同十三年十一月生東京府平民多村久米次郞次女)は山口縣人鮎川久輔次男元恭に嫁せり
住所・電話番号東京市神田區金澤町二六
参照人物(親類)
参照次数
読みたむら とうしち
別名