秋保安治 (8th Edition [July 1928] )
Rank/ Honors/ Grade | 正五位、勳五等 | |
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 宮城縣在籍 | |
Occupation | 文部省督學官兼東京博物館長 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 明治五年四月 (1872) | |
Parent and relation | 秋保住房の四男 ** | |
Family | 妻 タケチ 明一二、四生、宮城、黑澤常治姉 男 實 明四二、一一生 | |
Biography | 君は舊仙臺藩士秋保辰三郞の弟にして明治五年四月を以て生れ同二十九年分家して一家を創立す同年東京高等工業學校附設工業教員養成所を卒業し宮城縣師範學校外數校の教諭を經て同四十一年東京府立職工學校長に轉じ次で歐米に派遣せられ工業教育の施設を視察して歸朝し大正六年東京高等工業學校教授に任ぜらる現時文部省督學官にして東京博物館長を兼ぬ 家族は尚二男昇(明四五、二生)三男正三(大三、一一生)あり 長女イチヱ(明三一、一〇生)は岩手縣人坂下忠治に二女ヒデ(同三二、八生)は宮城縣人菊田新三郞に三女トミ(同三五、一〇生)は同縣人東海林俊成に四女アイ(同三八、一〇生)は秋田縣人本間不二男に嫁せり | |
Address phone | 東京、小石川原町六一 電小石川六五〇一 | |
Relative | ||
Degree | ||
Pronounciation | あきほ やすはる | |
Another name |