English

大谷光照 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄伯爵、僧家
職業
性別男性
生年月日明治四十四年十一月 (1911)
親名・続柄 大谷光明の長男
家族祖母 枝子 安政五、九生、大谷光威長女
養祖父 光瑞 明九、一二生、正四位
父 光明 明一八、四生、祖父光尊男
母 紝子 明二六、三生、公爵九條道實妹
記述部分(略伝)當家は眞宗の開祖親鸞上人の後裔なり親鸞新に一向宗を起し見眞大師と謚せらる八世を經て兼壽に至る兼壽は蓮如上人と稱し中興の祖にして謚して惠燈大師といふ夫より三世を經て光佐(顯如)に至り大僧正となり門跡號を許さる長子光壽(教如)は別に東本願寺の祖となり季子光昭(准如)父の後を襲ぐ更に八世を經て先々代光尊(明如)に至り明治五年華族に列し同二十九年伯爵を授けらる男光瑞其後を嗣ぎ西本願寺住職となり眞宗本派本願寺派管長を命ぜらる豪邁にして博學足跡歐亞に遍し
君は光瑞の法孫にして光明の長男なり明治四十四年十一月を以て生れ大正三年家督を相續し襲爵仰付けられ昭和二年前名照を改む
家族は尚妹富子(大三、五生)同正子(同一三、九生)叔父尊由(明一九、八生、貴族院議員)同妻泰子(同二五、六生、子爵小出英延妹)と其一男二女再從兄良依(同四〇、八生、伯從父尊寶長男)再從姉晃子(同四二、一生、同長女)再從妹壽子(大元、八生、亡叔從父尊祐長女)あり
叔母義子(明三〇、三生)は男爵壬生泰正先代泰弘に大叔母朴(文久三、九生)は兵庫縣人大谷昭道先代昭然に嫁し伯從父尊寶(明一六、五生、大阪、日野トシ甥)は同妻溫子(同二四、一生、東京、醍醐忠直女)と共に大阪府人日野トシ方へ入家し伯父孝慈(同一四、四生)は男爵木邊家の當主にして養大叔母恒子(安政元、一二生、子爵木下俊哲叔母)は伯爵大谷光暢の祖母たり
住所・電話番号東京、赤坂、青山高樹町一二ノ一六 電青山一六二
参照人物(親類)公爵九條道實、伯爵大谷光暢、子爵木下俊哲、子爵小出英延、男爵木邊孝慈、男爵壬生泰生大谷昭道、※公爵鷹司信輔、※侯爵佐竹義春、※侯爵中山輔親、※子爵大岡忠量、※子爵奧田直紹、※子爵黑田長敬、※子爵東胤祿、※子爵松平義爲、※男爵九條良致、※男爵九條良政、※男爵澁谷隆教、※男爵鷹司信熈
参照次数19 (※なし7)
読みおおたに こうしょう
別名
画像を表示