Japanese

石原光三 (8th Edition [July 1928] )

Rank/ Honors/ Grade
Title/ Family rank etc.山梨縣在籍
Occupation山梨縣多額額税者,甲州電力,山梨共榮各(株)取締役,富士井銀行主,質商
Gender男性
Birthday明治二十四年三月 (1891)
Parent and relation 石原光三の長男
Family母 はるじ 明四、六生、山梨、山田八十治妹
妻 たかこ 明三一、四生、山梨、岡常貴五女
男 博雄 大一一、二生
Biography石原家は先代光三土地の舊家石原光邦方より分れて一家を創立し祖先よりの質商を繼承せるに始まる
君は其長男にして明治二十四年三月を以て生れ大正四年家督を相續し前名光雄を改め襲名す父業を繼承し富士井銀行を經營し傍ら前記會社の重役を兼ね現に山梨縣多額納税者たり
家族は尚長女照子(大一二、三生)二女睦子(同一四、一生)二男歳久(同一五、六生)の外妹伊久尾(明三七、一生、縣立第一高等女學校出身)亡弟友二妻ます(同二九、七生、山梨、長谷川苗實妹)及其子女あり
姉文世(同二一、一二生)は山梨縣人丸茂豐七養子松次郞に妹八千子(同三一、一〇生)は同縣人小林八右衞門弟龜太郞に同綾子(同三四、二生、縣立第一高等女學校出身)は貴族院議員大橋新太郞三男勇吉に嫁せり
Address phone甲府、綠町七
Relative大橋新太郞,小林八右衞門
Degree2 (except※2)
Pronounciationいしはら みつぞう
Another name光雄
View a digital image