English

本多政樹 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級從四位
爵位・身分・家柄男爵、舊金澤藩國老
職業加州銀行(株)取締役、日本勸業銀行(株)地方顧問
性別男性
生年月日明治十八年七月 (1885)
親名・続柄 本多政以の長男
家族妻 泰子 明三〇、二生、石川、時國甫太郞三女、金澤高等女學校出身
男 政一 大八、四生
記述部分(略伝)當家は本多佐渡守正信の二男安房守政重の後なり政重初め諸侯の間に歷遊し後前田利長に仕へて家老上席となり五萬石を食むそれより九世を經て政均に至り藩政を輔けて戊辰の役功あり先代政以其後を承け明治三十三年特旨を以て華族に列し男爵を授けらる貴族院議員に當選すること三囘幾多銀行會社の重役となる
君は政以の長男にして明治十八年七月を以て生れ大正十年襲爵仰付けらる京都帝國大學法學部選科に學び現時前記各銀行の重役たり曩に金澤商業會議所特別議員に擧げらる
家族は尚長女巳智子(大六、一生)二男樹(同一〇、七生)弟桃多郞(明三六、三生)同克人(同三七、四生)あり
妹良(同二〇、一二生)は石川縣士族茨木清次郞に同鈴(同二七、一一生)は福岡縣士族田中束に三女松(同三二、三生)は醫學博士田代義德長男信德に四女梅(同三二、三生)は醫學博士熊野御堂進に五女正(同三三、一二生)は石川縣人工學士古丸藤太に嫁し弟恭(同二三、六生)は男爵長克連の死跡を相續して基連と改名し同儉三(同二四、九生)は石川縣人本多政之の死跡を相續し同厚(同三〇、八生)は東京府清水家に妹竹(同三五、四生)は東京府人林賢材養母みやに各養子となり弟讓(同二六、四生)は同妻アキ(同三五、一一生、廣島、中野悦之助妹)及其一女を伴ひ分家し叔父政由(慶應三、七生)も亦分家せり
住所・電話番号金澤、本多町三番町五 電二三七
参照人物(親類)男爵長基連茨木清次郞田代義德田中束時國甫太郞、※右近權左衞門、※西出孫左衞門、※八木隆二
参照次数8 (※なし5)
読みほんだ まさき
別名
画像を表示