Japanese

本多貞次郞 (8th Edition [July 1928] )

Rank/ Honors/ Grade
Title/ Family rank etc.千葉縣在籍
Occupation衆議院議員(千葉縣選出),東京商工會議所常議員,京成電氣軌道,北總鐵道,渡良瀨水電,武州鐵道,大同電氣各(株)社長,東京琺瑯,成田電氣軌道各(株)取締役,雨宮製作所(株)監査役
Gender男性
Birthday安政五年正月 (1858)
Parent and relation 本多昌信の二男
Family妻 さた 明三六、三生、千葉、近藤せい養子
男 安仁 大一三、七生
Biography君は栃木縣士族本多昌信の二男にして安政五年正月を以て生れ明治十年分家して一家を創立す現時前記諸會社の重役にして東京商工會議所常議員に擧げらる曩に千葉縣會議員同議長に選ばれ大正九年以來衆議院議員に當選する事三囘現に立憲民政黨に屬す
家族は尚長女千代子(大一〇、六生)二女直子(昭二、七生)あり
養子キン(明二七、六生、栃木、士、小川忠吉二女)は千葉縣人浮谷竹次郞に嫁せり
Address phone千葉、東葛飾、市川町
Relative
Degree
Pronounciationほんだ ていじろう
Another name
View a digital image