English

安達重助 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄靜岡縣在籍
職業靜岡縣多額納税者
性別男性
生年月日安政元年二月 (1854)
親名・続柄 安達重助の長男
家族男 兼太郞 明一〇、九生
男 賢治 明二〇、一〇生
婦 かね 明三一、三生、三男賢治妻、東京、稻恒信太郞姉
庶子 いち 明二六、七生、生母、靜岡、福田きよ
記述部分(略伝)君は靜岡縣人先代重助の長男にして安政元年二月を以て生れ明治十年家督を相續す夙に安達銀行の創立に與り其頭取となり其他三十五銀行靜岡商業銀行日本耐火製材清水倉庫各會社等の重役に擧げらる現時老齡の故を以て一切の事業關係を辭す縣下の資産家にして多額納税者に列す
家族は尚孫芳子(大三、一二生、三男賢治長女)同喜美子(同五、八生、同二女)同稔(同七、九生、同長男)あり
長女はな(明一三、一二生)は同夫俊助(同五、四生、靜岡、古郡米作弟)と共に五女あい(同二八、九生)は同夫愛次(同二三、一〇生、靜岡、笠井市太郞二男)及其子女と共に各分家し二男三郞(同一四、一〇生)は神奈川縣人安達善藏に四女たね(同二六、五生)は靜岡縣人佐藤勝三郞に各養子となり二女しけ(同一八、七生)は北海道人谷津菊右衞門二男彩次郞に三女こと(同二三、一〇生)は靜岡縣人時田弘太郞に嫁せり
住所・電話番号靜岡市江川町
参照人物(親類)安達兼太郞
参照次数1 (※なし1)
読みあだち しげすけ
別名
画像を表示