English

關毅 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄栃木縣士族
職業陸軍工兵少尉、東京灣埋立、橘樹水道、京濱運河各(株)取締役
性別男性
生年月日明治十九年二月 (1886)
親名・続柄 關正の三男
家族母 マセ 文久二、一二生、栃木、大橋氏良二女
妻 ヨシコ 明二九、八生、山口、中山忠男姉
男 弘 大九、七生
記述部分(略伝)君は栃木縣士族關正の三男にして明治十九年二月を以て生る同四十三年東京帝國大學工科大學土木工學科を卒業し東京灣埋立會社の前身鶴見埋築會社の創立せらるゝや聘せられて同會社技師となり支配人に進み現時其取締役にして傍ら前記各會社の重役を兼ぬ
家族は尚長女エイ(大六、一二生)二女ヒサ(同一二、三生)二男厚(同一四、八生)三男享(同一五、一二生)の外兄眞(明一六、一二生、現戸主)弟晉(同二一、一一生)同修(同三三、二生)妹富(同三八、四生)あり
姉サダ(同一四、六生)は栃木縣人山形要助に妹ケイ(同二四、六生)は福岡縣人高橋正親に同ジユン(同二六、一一生)は宮城縣人小林愛治に同トク(同二九、一一生)は東京府人戸川濱男に嫁せり
住所・電話番号東京市外大井町三三四 電高輪五九二一
参照人物(親類)
参照次数
読みせき たけし
別名
画像を表示