English

篠田治策 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級正四位、勳二等
爵位・身分・家柄靜岡縣在籍
職業法學博士、李王職次官、朝鮮史編修會委員
性別男性
生年月日明治五年十月 (1872)
親名・続柄 篠田次郞七の長男
家族妻 松枝 明一六、七生、靜岡、松林正義養子
男 太郞 明三四、一〇生、文學士、明治大學講師
男 隆治 明四〇、九生
女 安子 明四四、三生
記述部分(略伝)君は靜岡縣人篠田次郞七の長男にして明治五年十月を以て生れ大正元年家督を相續す明治三十二年東京帝國大學法科大學法律學科を卒業し辯護士となり同三十七年第三軍國際法顧問として從軍し同四十年統監府派出所事務官の事務取扱を囑託され爾來統監府臨時間島派出所事務官同府祕書官農商工部書記官平安南道第一部長平安南道知事に歷任し大正十二年李王職次官に任じ次で朝鮮史編修會委員仰付けられ現に其職に在り昭和二年李王垠殿下同妃殿下歐洲御渡航に際し隨行を命ぜらる曩に大正十一年法學博士の學位を授與さる
家族は尚五男勇治(大一〇、五生)五女美枝子(同一三、三生)の外弟次助(明一〇、九生、陸軍少將)同妻ミネ(同一八、六生、東京、鈴木由郞養妹)及其三子あり
長女喜代子(同三六、八生)は東京府人野口明に二女喜久子(同三七、一一生)は新潟縣人川上佐次郞弟十郞に姪富美子(同三九、一一生、弟次助長女)は山梨縣人菊谷眞垣に嫁し妹わか(同二一、一生)は其夫秋太郞(同一四、二生、靜岡、松井雪藏弟)及其子女と共に分家せり
住所・電話番号京城、李王職官舍
参照人物(親類)川上佐次郞
参照次数2 (※なし2)
読みしのだ じさく
別名
画像を表示