奈良原繁 (4th Edition [January 1915] )
Rank/ Honors/ Grade | 正三位、勳一等 | |
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 男爵、錦鷄間祗候、舊鹿兒島藩士 | |
Occupation | 貴族院議員 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 天保五年五月二十三日 (1834) | |
Parent and relation | 奈良原助左衛門の二男 | |
Family | 妻 スカ 弘化四、一〇生、鹿兒島、士、毛利喜平太長女 男 三次 明一〇、二生、正五位、豫備海軍造兵大技士 庶子男 幸彦 明八、七生、生母、鹿兒島、平、多賀タキ 婦 ヒサ 明一八、六生、庶子幸彦妻、佐賀、士、太田辨治姉 | |
Biography | 君は舊鹿兒島藩士奈良原助左衛門の二男にして天保五年五月二十三日を以て生れ後家督を相續す維新の際國事に奔走して功あり明治十二年内務省御用掛となり爾後内務省權大書記官農商務省大書記官日本鐵道會社長元老院議官靜岡縣令宮中顧問官等を經て同二十五年沖繩縣知事に任し同二十九年勳功により男爵を授けらる現時貴族院議員錦鷄間祗候たり 家族は尚孫勝(明三八、一生、庶子男幸彦長女)同綠子(同四二、七生、二男三次長女)同隼人(明四三、八生、庶子男幸彦長男)あり 妹アキ(天保八、九生)は獸醫學博士田中宏の母たり | |
Address phone | 鹿兒島市高麗町一七七 | |
Relative | ||
Degree | ||
Pronounciation | ならはら しげる | |
Another name |
JINJIKOSHINROKU (who's who)
- First Edition [April 1903]
- 4th Edition [January 1915]