English

武井守正 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)

位階・勲等・功級正四位、勳三等
爵位・身分・家柄男爵、錦鷄間祗候、舊姫路藩士
職業貴族院議員、東京砂利鐵道株式會社長、株式會社日本商業銀行、明治製糖株式會社、逗子電燈株式會社、神戸葺合港灣改築株式會社、東京建物株式會社、株式會社明治商業銀行、帝國海上運送火災保險株式會社、東京火災保險株式會社各取締役
性別男性
生年月日天保十三年三月二十五日 (1842)
親名・続柄 武井領八の二男
家族妻 ふじ 安政五、七生、住友喜三郞長女
男 守成 明二三、一〇生、從五位
男 守城 明二七、八生
男 守知 明二八、一〇生
記述部分(略伝)君は舊姫路藩士武井領八の二男にして天保十三年三月二十五日を以て生れ明治元年十二月分家して一家を創立す同二年庶務局判事となり爾後民部大錄白石縣權知事平縣權令少外史權大外史内務少丞同大書記官農商務大書記官兼參事員外議官補農商務省會計局長同山林局長鳥取石見各縣知事等に歷任し同二十四年貴族院議員に勅選せられ現に其職にあり同四十年九月華族に列し男爵を授けらる現今前記諸會社の重役として盡す所あり
家族は前記の外五男守雄(明三一、九生)六男守善(同三三、四生)八女富子(同三七、八生)あり
二女たわ(同一〇、一一生)は其夫鑑造(同三、五生、鳥取、士、牧野斧藏四男)及其子女と共に分家し三女とし(同一四、四生)は神奈川縣平民箕田長三郞に六女みづゑ(同一九、八生)は同縣平民小幡酉吉に嫁せり
住所・電話番号東京、本鄕、湯島三組町五九 電話下谷三三四
参照人物(親類)箕田長三郞小幡酉吉
参照次数2 (※なし2)
読みたけい もりまさ
別名
画像を表示