谷口武一郞 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)
位階・勲等・功級 | 正七位、勳五等 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 兵庫縣平民 | |
職業 | 陸軍一等主計、三井物産株式會社砂川木挽工塲主任 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治四年九月二十八日 (1871) | |
親名・続柄 | 谷口信太郞の長男 | |
家族 | 妻 カメ 明六、六生、長崎、平、呉來安二女 男 武彦 明二九、七生 | |
記述部分(略伝) | 君は兵庫縣平民谷口信太郞の長男にして明治四年九月二十八日を以て生る同十六年十二月家督を相續す同二十二年神戸商業學校を卒業し三井物産株式會社に入り神戸在勤を命ぜらる爾來長崎支店長本店參事船舶部長奉天牛莊出張所長を經て砂川木挽工塲主任となり現に其職にあり曩に一年志願兵として入營日清日露の役出征して功あり陸軍一等主計に陞任す亦奉天牛莊在勤中奉天日本人商業會議所會頭牛莊日本實業會々長に選ばる 家族は尚二男武信(明三六、一生)三男武亮(同四〇、一一生)四男武俊(同四二、八生)五男桓夫(同四三、七生)七男威(大二、一一生)二女喜久(明三四、一一生)三女壽賀(同三九、四生)あり 父信太郞(天保一四、九生)は其妻うた(同一四、二生、兵庫、平、阿江丈助次女)と共に分家し弟茂雄(明一三、一生)も各分家し妹けい(同七、一〇生)は兵庫縣人土本角太郞に嫁せり | |
住所・電話番号 | 北海道、空知、砂川八二八ノ一 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | たにぐち たけいちろう | |
別名 |