井上八重吉 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)
位階・勲等・功級 | 從七位 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 神奈川縣平民 | |
職業 | 辯護士、橫濱肥料製造株式會社監査役 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 元治元年七月二日 (1864) | |
親名・続柄 | 内藤甚左衞門の三男 | |
家族 | 妻 ヲツイ 明八、一生、長崎、平、石崎爾之二女 男 俊夫 明三二、六生 女 九二 明二八、九生 | |
記述部分(略伝) | 君は神奈川縣平民内藤甚左衞門の三男にして元治元年七月二日を以て生る明治十七年九月先代利助の養子となり同時に家督を相續す十八歳の時神奈川師範學校に入り同校速成科を卒業の後教鞭を執り幾許もなく東京法學院に入り苦學業成りて明治二十三年文官高等試驗に及第す翌二十四年司法官に任し爾來八王子區裁判所高崎區裁判所橫濱地方裁判所判事等を經二十八年從七位に叙せられ次て橫濱地方裁判所豫審係を命せらる三十一年三月官を辭して辯護士となり現に橫濱に開業せり甞て神奈川縣より選はれて衆議院議員に擧げらる 家族は前記の外三女富美(明三六、七生)二男卓夫(同三九、一〇生)三男正夫(大二、六生)庶子男伸夫(明三六、八生、生母、神奈川、平、中井鎭枝)あり 長女菊(同二六、一一生)は三重縣士族法學士片岡敬吉に嫁し庶子女嘉津(同三八、九生、生母、神奈川、平、中井鎭枝)は神奈川縣平民池田嘉吉の養女となれり | |
住所・電話番号 | 橫濱、北仲通二ノ二八 電話八七〇 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | いのうえ やえきち | |
別名 |