岡倉由三郞 (4th Edition [January 1915] )
Rank/ Honors/ Grade | 正五位、勳五等 | |
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 東京府平民 | |
Occupation | 東京高等師範學校教授 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 明治元年二月二十二日 (1868) | |
Parent and relation | 岡倉勘右衛門の三男 | |
Family | 妻 直 明一一、四生、長野、士、山極吉哉三女 男 韓一 明二七、八生 女 信 明三〇、一生 女 米子 明三三、二生 | |
Biography | 君は舊福井藩士岡倉勘右衛門の三男にして明治元年二月二十二日を以て生る同二十四年四月分家して一家を創立す明治十八年高等商業學校に入り又英人サンマースに就き英語を學ふ同二十年文科大學選科生となり同二十四年朝鮮政府の聘に應して日本語學校の教師となる同二十七年九月鹿兒島造士館に教鞭を執れり同三十四年英國に留學を命せられ歸朝後東京高等師範學校教授に任し引續き其職にあり 家族は尚三女文(明三四、二生)三男士朗(同四〇、九生)あり | |
Address phone | 東京、小石川、雜司ケ谷町三七 | |
Relative | ||
Degree | ||
Pronounciation | おかくら よしさぶろう | |
Another name |
JINJIKOSHINROKU (who's who)
- First Edition [April 1903]
- 4th Edition [January 1915]