English

緖方正規 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)

位階・勲等・功級正三位、勳二等
爵位・身分・家柄熊本縣士族
職業醫學博士、東京帝國大學醫科大學教授
性別男性
生年月日嘉永六年十一月五日 (1853)
親名・続柄 緖方玄春の長男
家族母 ジユヱ 弘化三、四生
妻 エツ 明三、四生、東京、士、石原豐貫二女
男 規雄 明二〇、一生
男 益雄 明二四、八生
女 春子 明二七、三生、お茶水高等女學校出身
弟 勝馬 文久二、一二生
弟妻 シマ 明六、一〇生、弟勝馬妻、東京、平、木村平五郞三女
姪 マサ 明二八、一〇生、弟勝馬長女
姪 カシキ 明三一、四生、弟勝馬二女
記述部分(略伝)君は熊本縣士族緖方玄春の長男にして嘉永六年十一月五日を以て生れ明治十一年三月家督を相續す明治十二年東京大學東校卒業流行病々性取調係拜命十三年醫學士の稱號を得東京大學雇として獨逸に留學を命せらる十七年歸朝東京大學御用掛拜命十九年醫科大學教授に任し二十一年醫學博士の學位を受く二十九年ペスト病研究の爲め臺灣に派遣せらる三十年東京學士會を代表してモスコウ萬國醫事會議に參列し三十一年東京帝國大學教授に任し正三位勳二等に陞叙せらる
家族は前記の外甥龍起(明三七、一生、弟勝馬長男)同玄龍(同四二、一一生、同二男)同玄達(大二、一生、同三男)姪マツ(明三九、一〇生、同四女)あり
住所・電話番号東京、本鄕、駒込東片町一六〇 電話下谷一一二二
参照人物(親類)
参照次数
読みおがた まさのり
別名
画像を表示