星野銀治 (4th Edition [January 1915] )
Rank/ Honors/ Grade | ||
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 群馬縣平民 | |
Occupation | 株式會社利根貯蓄銀行專務取締役,利根軌道株式會社監査役 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 安政五年八月九日 (1858) | |
Parent and relation | 星野宗七の長男 | |
Family | 妻 ただ 明四、一二生、群馬縣人山田次郞平妹 男 精一 明一三、七生 婦 きし 明一八、一生、長男精一妻、群馬縣人澤浦權之助二女 男 新吉 明一九、三生 女 ろく 明二七、一一生、二男新吉妻、東京、平、川島茂平二女 男 鐵男 明二三、二生 女 喜久 明二八、九生 | |
Biography | 君は群馬縣平民先代宗七の長男にして安政五年八月九日を以て生れ明治十二年十一月家督を相續す方今利根貯蓄銀行專務取締役として行務を統理し利根軌道株式會社監査役を兼ぬ 家族は前記の外六女みち(明四〇、六生)七女はる(同四二、五生)孫きよ(同三七、二生、長男精一長女)同常雄(同三九、一生、同長男)同のぶ(同四一、一生、同二女)同政治(同四三、三生、同二男)同八重子(同四五、五生、同三女)あり 長女みす(同一五、九生)は群馬縣平民笠原吉太郞に二女てい(同一七、一二生)は山梨縣人窪文平二男田紀衛に嫁し弟又吉(元治元、一〇生)は其妻かま(明一二、一〇生、愛知、平、加藤友七長女)及子を伴ひ分家せり | |
Address phone | 群馬、利根、沼田町 | |
Relative | ||
Degree | ||
Pronounciation | ほしの ぎんじ | |
Another name |
JINJIKOSHINROKU (who's who)
- 4th Edition [January 1915]
- 8th Edition [July 1928]