English

關直彦 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)

位階・勲等・功級勳四等
爵位・身分・家柄東京府士族
職業衆議院議員(東京市選出)、同副議長、辯護士
性別男性
生年月日安政四年七月十六日 (1857)
親名・続柄 關平兵衞の二男
家族男 盛雄 明一七、四生
記述部分(略伝)君は舊和歌山藩士關平兵衞の二男にして安政四年七月十六日を以て生る明治十六年東京大學法學部を卒業して法學士の稱號を受く後日報社に入り操觚に從事せり蓋し帝大出身の學士にして新聞記者たりしは君を以て嚆矢となすと云ふ同年東京府會議員に擧げられ同二十一年日報社々長となり爾來同社に在ること五年其間麴町區會議長代理東京市會議員同市參事會員等の公職に就き同二十三年第一期帝國議會開設に際し鄕里和歌山縣より選はれて衆議院議員となり引續き現今に及ぶ立憲國民黨に屬し黨の領袖として衆望厚く現時衆議院副議長たり君又辯護士の登錄を受け訴訟事務に從事せり曩に日露事件の功に依り勳四等に叙せられ旭日小綬章を授與せらる甞て東京馬匹改良株式會社明治石油株式會社各取締役たり
長女直枝(明一五、二生)は東京府平民西脇幸太郞に嫁せり
住所・電話番号東京、京橋、南金六町一二 電話新橋一〇四七
参照人物(親類)
参照次数
読みせき なおひこ
別名
画像を表示