English

本山漸 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)

位階・勲等・功級從四位、勳四等
爵位・身分・家柄千葉縣士族
職業退役海軍少將
性別男性
生年月日天保十三年八月二十三日 (1842)
親名・続柄 本山三六の長男
家族妻 吉子 嘉永六、二生、靜岡、士、岩瀨鷗所六女
男 佗吉 明一〇、一生、工學士、共立電機電線株式會社取締役
婦 斐子 明二一、四生、長男佗吉妻、東京、士、保田久道長女
男 觀三郞 明二二、一〇生、共立電機電線株式會社員
記述部分(略伝)君は舊幕臣本山三六の長男にして天保十三年八月二十三日を以て生る夙に洋學に志し林洞海緖方洪庵の門に學ぶ後義兄高松震太郞の養子となり軍艦奉行組に入り海軍術を修習す戊辰の役軍艦美加保丸航海長となり北行の際不幸銚子港頭に破船す明治二年兵部省に出仕海軍創立の事に與り爾來兵學校監學課長教務課副長筑波富士各艦長海軍兵學校編輯課長同校次長に歷補し同十四年參事院議官補を兼ぬ同年八月海軍大佐に任じ規程局副長に補せらる爾後軍務局次長海軍大學校次長兼教頭に補し同二十三年海軍少將に任じ海軍兵學校長に補せられ同二十六年休職となり後退役となる曩に麻布區會議員に擧げられ又麻布區教育會幹事長たり又明治三十五年庶民夜學校を設立し無報酬を以て育英に從事し爾來年を閲する十三年同四十一年十月東京府知事より之を賞せられ四十二年四十三年兩度内務大臣より事業資金を下附せらる
家族は前記の外孫菊枝(明四三、三生、長男佗吉長女)同櫻一(大元、一一生、同長男)同葉子(同三、九生、同三女)あり
長女安子(明七、六生)は東京府士族理學博士鈴木敏に二女豐子(同一二、五生)は京都府人大石鶴太郞弟海軍技師大石鍈吉に三女政子(同一七、一一生)は鳥取縣平民野坂茂三郞弟正七位鐵道院技師工學士野坂康二に五女清(同二五、六生)は大分縣平民小屋壽に嫁せり
住所・電話番号東京、麻布、永坂町六四 電話芝一三二二
参照人物(親類)野坂茂三郞
参照次数1 (※なし1)
読みもとやま ぜん
別名
画像を表示