平渡信 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)
位階・勲等・功級 | 正七位 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 宮城縣士族 | |
職業 | 辯護士、株式會社東京貿易銀行、朝鮮煙草株式會社、商業金融株式會社各監査役 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治十三年六月二十七日 (1880) | |
親名・続柄 | 平渡源左衛門の長男 | |
家族 | 父 源左衛門 萬延元、二生、現戸主 母 みさを 文久元、八生、宮城、士、菅野陳由長女 妻 節 明二四、一〇生、東京、士、川崎庫之助長女 | |
記述部分(略伝) | 君は宮城縣士族平渡源左衛門の長男にして明治十三年六月二十七日を以て生る同三十八年七月東京帝國大學法科大學を卒業して法學士の稱號を得仕官して朝鮮平壤警務長同統監府理事官等に歷任し統監府の總督府に改めらるゝに及ひ其書記官たりしか後宮を辭して辯護士の業に就き爾來訴訟事務に鞅掌し盛名あり又前揭諸會社の重役を兼ぬ | |
住所・電話番号 | 東京、芝、兼房町一二 電話新橋三六〇三 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | ひらわたり まこと | |
別名 |