城數馬 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)
位階・勲等・功級 | 正五位 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 東京府士族 | |
職業 | 朝鮮總督府判事、京城覆審法院長 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 元治元年八月二十日 (1864) | |
親名・続柄 | 城熊太郞の長男 | |
家族 | 父 熊太郞 弘化元、一二生 母 キクヨ 嘉永元、九生、福岡、士、白江嘉平長女 妻 いち 明六、一生、福岡、士、行德元穆養子 | |
記述部分(略伝) | 君は東京府士族先代城熊太郞の長男にして元治元年八月二十日を以て生れ明治十三年一月家督を相續す同二十一年帝國大學法科大學佛法科を卒業して法學士の稱號を得爾來辮護士となり傍ら和佛法律學校其他の法律學校に出講す屢々東京市會議員に擧けらる後官界に入り現今朝鮮總督府覆審法院長の職に在り 弟英吉(明六、八生)は分家せり | |
住所・電話番号 | 朝鮮、京城、米倉町第一三號官舍 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | じょう かずま | |
別名 |