翠川鐵三 (4th Edition [January 1915] )
Rank/ Honors/ Grade | ||
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 長野縣平民 | |
Occupation | 衆議院議員(長野縣郡部選出),辯護士 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 萬延元年正月八日 (1860) | |
Parent and relation | 翠川良左衛門の三男 | |
Family | 妻 ゑひ 元治元、二生、長野、平、藤澤東三二女 男 浩 明一六、四生 男 潔 明一八、五生 男 淳 明二〇、九生 男 温 明二二、一二生 女 操 明二九、一一生 養子 しす 明一八、八生、長野、平、古畑重次郞妹 | |
Biography | 君は長野縣平民翠川良左衛門の三男にして萬延元年正月八日を以て生れ明治二十九年八月甥良左衞門の家より分れて一家を創立す夙に法律學を修めて辯護士となり長野辯護士組合會長同副會長に擧けらる後長野縣郡部より選はれて衆議院議員となること二回立憲政友會に屬す 家族は前記の外五男深(明三三、七生)あり 女まつ(同二八、四生)は京都府人柴田治郞兵衛の養子となれり | |
Address phone | 松本、地藏清水町 東京、麴町、永田町二ノ六六 電話新橋三六七六 | |
Relative | ||
Degree | ||
Pronounciation | みどりがわ てつぞう | |
Another name |