English

福田忠之丞 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄島根縣在籍
職業千代田生命保險(互)徵集課長
性別男性
生年月日明治二年九月 (1869)
親名・続柄 福田八十助の四男 **
家族妻 ミチ 明一一、七生、新潟、諸橋イシ妹
男 節雄 明三五、二生
男 公雄 明三六、四生
男 五郞 明四一、一二生
女 榮子 明四四、一二生
記述部分(略伝)君は島根縣士族福田介三郞の弟にして明治二年九月を以て生れ同三十六年分家して一家を創立す第三高等學校を經て帝國大學に學び日清戰役に際し通譯官となりて出征し後中學校教諭として教鞭を執り次で實業界に入り棉花同業會理事として神戸税關陸揚に關し盡瘁する處あり後獨立して棉花商を經營する事數年同三十七年業を罷め千代田生命保險相互會社に入り廣島支部長に累進し現時本社徵集課長たり
家族は尚六男六郞(明四三、九生)七男七郞(大二、一生)二女靜子(同三、四生)八男和雄(同七、一二生)あり
三井信託會社監査役福田秀五郞は君の弟なり
住所・電話番号東京市外千駄ケ谷町五六二
参照人物(親類)福田秀五郞
参照次数1 (※なし1)
読みふくだ
別名
画像を表示