English

島田藤吉 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄東京府在籍
職業東京府多額納税者、深川區會議員、島藤本店、土木建築及挽材業
性別男性
生年月日嘉永元年五月 (1848)
親名・続柄 島田藤右衞門の長男
家族男 藤 明二八、一生、東京帝國大學工科大學建築科出身
婦 富久 明三二、六生、三男藤妻、東京、峰岸傳次郞長女
男 正 明四〇、六生
女 愛 明四二、一生、九段精華高等女學校出身
記述部分(略伝)君は福井縣人島田藤右衞門の長男にして嘉永元年五月を以て生る慶應元年上京し明治七年獨立して土木建築及挽材業を營み島藤本店と稱し今日に至る曾て東京市會議員の公職に在りしも現時深川區會議員にして東京府多額納税者として知らる
長女八重(明一九、七生)は同夫武夫(同二一、一一生、東京、伊野寅吉長男、早稻田大學商科出身)と共に分家し四男隆(同三九、六生)は東京府人田畑平七の養子となれり
住所・電話番号東京、深川、新安宅町一二 電本所一一三一
参照人物(親類)峰岸傳次郞
参照次数1 (※なし1)
読みしまだ とうきち
別名
画像を表示