English

柴田勝文 (初版 [明治36(1903)年4月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄東京府士族
職業合資會社敬業社代表社員
性別男性
生年月日安政三年十月二日 (1856)
親名・続柄 藤野近愛の子
家族養母 すみ 天保二年三月生群馬縣士族石川宇内妹
妻 とし 文久二年八月生千葉縣士族高橋貞澄叔母
男 勝也 明治十六年二月生
記述部分(略伝)君は群馬縣士族藤野近愛の男にして安政三年十月二日を以て生れ先代藏次朗の養子となり其亡跡を繼ぐ曩に敬業社創立に與り現に其代表社員たり
家族は前記の外男勝吉(明治二十一年十一月生)同勝行(同二十三年十一月生)養女國子(同二十三年三月生東京府平民森山治郞吉女)同高子(同二十六年五月生同上)女信子(同三十五年三月生)あり
同こすゞ(同十年二月生)は靜岡縣平民川上爲之助に同つね(同十二年一月生)は秋田縣士族上遠野秀松に嫁せり
住所・電話番号東京市本所區綠町一ノ八
参照人物(親類)
参照次数
読みしばた かつふみ
別名