強制執行異議ノ件
平易表示にする
大審院民事判決録(民録)23輯1342頁
大正六年(オ)第四百二十七號
大正六年九月十八日第一民事部判決
◎判決要旨
- 一 民事訴訟法上ノ和解カ當事者ノ意思表示ノ瑕疵ニ因リテ無效ナリヤ又ハ取消スコトヲ得ヘキヤハ民法ノ規定ニ依リ之ヲ定ムヘキモノトス
- 一 民法第六百九十六條ノ規定ハ爭ノ目的ト爲ラサリシ事項ニシテ和解ノ要素ヲ爲スモノニ付キ錯誤アリタル場合ニハ適用ナキモノニシテ斯ル場合ニハ民法第九十五條ヲ適用スヘキモノトス
(參照)意思表示ハ法律行爲ノ要素ニ錯誤アリタルトキハ無效トス但シ表意者ニ重大ナル過失アリタルトキハ表意者自ラ其無效ヲ主張スルコトヲ得ス(民法第九十五條)當事者ノ一方カ和解ニ依リテ爭ノ目的タル權利ヲ有スルモノト認メラレ又ハ相手方カ之ヲ有セサルモノト認メラレタル場合ニ於テ其者カ從來此權利ヲ有セサリシ確證又ハ相手方カ之ヲ有セシ確證出テタルトキハ其權利ハ和解ニ因リテ其者ニ移轉シ又ハ消滅シタルモノトス(民法第六百九十六條)
第一審 大阪區裁判所
第二審 大阪地方裁判所
上告人 三田辰次郎
訴訟代理人 川崎齊一郎 江橋活郎 平松市藏
被上告人 植田禎藏
訴訟代理人 吉木留喜
右當事者間ノ強制執行異議事件ニ付大阪地方裁判所カ大正六年三月十日言渡シタル判決ニ對シ上告人ヨリ全部破毀ヲ求ムル申立ヲ爲シ被上告人ハ上告棄却ノ申立ヲ爲シタリ
主文
原判決ヲ破毀シ本件ヲ大阪地方裁判所ニ差戻ス
理由
上告論旨第二點ハ原審ニ於テハ本件和解調書記載ノ契約ハ法律行爲ノ要素ニ錯誤アルニ因リ無效ナリトノ上告人ノ前記主張ニ對シ假令和解ノ當時上告人ニ於テ被上告人カ爭ノ目的タル權利ヲ有スルモノト誤信シ之ヲ有スルモノト認ムル旨ノ和解契約ヲ締結シタリトスルモ斯ノ如キ錯誤ハ民法第六百九十六條ニ依リ和解契約ヲ無效タラシムルモノニ非スト説明シテ上告人ノ主張ヲ排斥シタリ之同法條ヲ不當ニ適用シタルモノナリ本件和解調書記載ノ契約ハ假ニ和解契約ナリトスルモ主トシテ元本債權タル金百九十六圓五錢五厘ノ辨濟方法ヲ協定シタルモノニシテ該元本債權ノ存否ニ關スル爭點ニ付キ何等協定シタルモノニアラサルコトハ其記載ニ徴シ毫モ疑ナキ所ナリ勿論該辨濟方法ニ關スル協定ニ依レハ上告人ニ於テ被上告人ニ對シ金百九十六圓五錢五厘ヲ支拂フヘキ義務ヲ認メ居レルコト明白ナレトモ之レ決シテ本件ノ所謂和解契約ニ依リ初メテ認メタルモノニ非ス即根本ニ於テ上告人ニ此義務アリトノ誤信アリタルカタメ右ノ如キ辨濟方法ヲ協定シタルニ外ナラス現ニ同調書ニ被上告人ニ於テ此ノ如キ權利ヲ有スルコトヲ上告人ニ於テ認ムル旨ノ記載ナキ點ヨリ見ルモ前記契約ニ於テ初メテ被上告人ノ本件元本債權ヲ有スルコトノ上告人ノ認メタルニアラサルコト明カナリ此點ハ上告人ノ當初ヨリ主張シタル所ニ屬ス然ルニ原審カ前記ノ如キ説明ノ下ニ上告人ノ前記主張ヲ排斥シ上告人敗訴ノ判決ヲ與ヘタルハ違法ノ甚シキモノナリ原審ハ上告人ニ於テ被上告人カ金百九十六圓五錢五厘ノ債權ヲ有スルモノト誤信シタル爲メ之ヲ有スルモノト認ムル旨ノ和解契約ヲ締結シタリト假定スルモ云云ト説明スレトモ既ニ其當時上告人ニ於テ右ノ如キ誤信ヲ有シタリトセハ該債權ノ存否ニ付キ當事者間ニ爭ナカリシコト明カナリ既ニ該債權ノ存否ニ付キ爭ナカリシモノトセハ其存否ヲ決スル和解契約ヲ爲ス可キ理ナキコトハ論ヲ竢タスト云ヒ」又其第三點ハ原裁判ハ本件ノ和解ハ上告人主張ノ如ク上告人ハ被上告人カ轉付命令ニ由テ債權ヲ取得セルモノト誤信シテ取結ヒタル契約ナリトスルモ民法第六百九十六條ニ依レハ後日無權利ノ確證出テタル場合ト雖モ移轉的效力ヲ認ムルヲ以テ斯ノ如キ錯誤ハ和解契約ヲ無效タラシムルコトナシト論斷セラレタリ判旨ノ存スル所ハ元來錯誤ハ和解ノ效力ヲ左右スルナシトノ意ナリヤ將又斯ノ如キ錯誤ハ所謂法律行爲ノ要素ニ存スルモノト認ムヘカラサルノ意ナルヤ判然セス然モ民法第六百九十六條ヲ其理由ニ供セラルルカ如キハ頗ル失當ノ説明ト云ハサルヘカラス
何トナレハ同條ハ有效ナル和解ノ效果ヲ規定セルモノナリ然レトモ問題ハ和解其モノノ有效無效ニ繋レリ有效ナル和解ノ效果如何トハ何等論理上法律上ノ關係ヲ有スルモノニ非サレハナリ然リ而シテ原裁判ノ趣意ニシテ錯誤ハ和解ノ效力ヲ左右ストノ一般的見解ナラムカ其謬見タルヤ多辯ヲ竢タサル所也蓋シ和解モ一ツノ法律行爲ナリ從ツテ錯誤ノ適用ヲ拒ムコトヲ得サレハナリ若シ又右判旨カ所謂要素ノ錯誤ニ非ストセハ何故ニ要素ノ錯誤ニ非サルモノナルカ其理由ヲ供セサルヘカラス民法第六百九十六條カ問題ト關係ナキコトハ前述ノ如シ果シテ然ラハ屡々大審院ノ判示ニ見ルカ如ク錯誤ノ問題ニ對シテハ當該錯誤ハ意思表示ノ内容ニ存スルカ將又單ニ意思決定ノ原因ノミニ存スルカヲ定メ而シテ若シ其錯誤カ意思表示ノ内容ニ關スルモノナルニ於テハ尚其内容中ノ要部ニ存スルヤ否ヤ主觀的標準ト客觀的標準トニ因リ之ヲ判定スルコトヲ要スルモノトス然ルニ原裁判ハ事茲ニ出テス論點ニ關係ナキ民法第六百九十六條ヲ援引シ來リ漫然「斯ノ如キ錯誤ハ和解契約ヲ無效タラシムルコトナキモノトス」ト論シ去リタルハ則チ理由不備ノ不法ヲ免レサル也ト云フニ在リ
按スルニ民事訴訟法上ノ和解カ當事者ノ意思表示ノ瑕疵ニ因リテ無效ナルヤ又ハ取消スコトヲ得ヘキヤ否ヤニ付テハ民法ノ規定ニ從テ之ヲ定ムヘキモノナルコト言ヲ竢タサル所ナレハ本件ノ和解カ法律行爲ノ要素ノ錯誤ニ因リテ無效ナルヤ否ヤハ民法ノ規定ニ從ヒテ之ヲ斷セサルヘカラス而シテ民法第六百九十六條ノ規定ハ當事者カ和解ニ依リテ止ムルコトヲ約シタル爭ノ目的タル權利ニ付キ錯誤アリタル場合ニ限リ適用アルニ止マリ斯ル爭ノ目的ト爲ラサリシ事項ニシテ和解ノ要素ヲ爲スモノニ付キ錯誤アリタル場合ニ適用ナキコト明文上疑ナク從テ此場合ニハ總則タル民法第九十五條ノ規定ノ適用アル筋合ナルヲ以テ若シ上告人カ本件ノ差押命令及ヒ轉付命令ノ無效ナルヲ有效ナリト誤信シ之ヲ爭ノ目的ト爲スコトナクシテ本件ノ和解ヲ爲シタルモノナルトキハ此和解ノ效力ノ有無ハ民法第九十五條ノ規定ニ則リテ之ヲ斷セサルヘカラス然ルニ原裁判所ハ事茲ニ出テスシテ漫然「控訴人(上告人)ハ右債權差押及ヒ轉付命令送達前大正四年一月二十四日萬力谷源槌ハ其差押及ヒ轉付ノ目的物タル債權ヲ吉川松太郎外五名ニ讓渡シ即日確定日附アル證書ヲ以テ控訴人ニ通知シタルモノナレハ被控訴
人(被上告人)ハ該命令ニ依リ此債權ヲ取得セサリシモノナルニ控訴人ハ被控訴人カ此債權ヲ有スト誤信シテ本件和解ヲ爲シタルモノナレハ其意思表示ハ要素ニ錯誤アリテ和解ハ無效ナリト主張スレトモ訴訟上ノ和解ノ效力ノ有無ハ民法ノ規定ニ從フヘキモノナルコト前説明ノ如クシテ民法第六百九
十六條ニ依レハ和解契約ニ於テ當事者ノ一方カ爭ノ目的タル權利ヲ有スルモノト認メラレタル場合ニ於テハ後ニ至リ其者カ從來之ヲ有セサリシコト明確トナリタルトキト雖モ該權利ハ和解契約ニ因リ其者ニ移轉シタルモノト看做サルヘキモノニシテ是ニ由リテ觀レハ假令和解ノ當時當事者ノ一方カ錯誤ニ因リ相手方カ爭ノ目的タル權利ヲ有セサルニ拘ハラス有スルモノト信シ之ヲ有スルモノト認ムル旨ノ和解契約ヲ締結シタリトスルモ斯ノ如キ錯誤ハ和解契約ヲ無效タラシムルコトナキモノトス果シテ然ラハ控訴人ノ此點ニ於ケル異議ハ其主張自體理由ナキモノト云ハサルヘカラス」ト判示シ上告人敗訴ノ判決ヲ言渡シタルハ所論ノ如ク違法ニシテ破毀ヲ免レサルモノトス既ニ此點ニ於テ原判決ヲ破毀スルニ足ル以上ハ他ノ上告論旨ニ付キ判斷ヲ下スノ必要ヲ見ス仍テ本件上告ヲ理由アリトシ民事訴訟法第四百四十七條及ヒ同第四百四十八條各第一項ニ則リ主文ノ如ク評決シタリ