債權證書及判決正本引渡請求ノ件
平易表示にする
大審院民事判決録(民録)23輯1311頁

大正六年(ケ)第一號
大正六年九月六日第二民事部判決

◎判決要旨

  • 一 民法第四百七十八條ニ依リ債權證書返還義務ヲ有スル者ハ法文上何等ノ制限ナケレハ債務者ノミナラス第三者ト雖モ債權證書ヲ占有スル以上之ニ對シ辨濟者ハ其證書ノ返還ヲ請求スルコトヲ得ルモノトス
    (參照)債權ノ準占有者ニ爲シタル辨濟ハ辨濟者ノ善意ナリシトキニ限リ其效力ヲ有ス(民法第四百七十八條)

第一審 酒田区裁判所
第二審 山形地方裁判所

上告人 太田耕吉
訴訟代理人 鈴木治
被上告人 齋藤成美
訴訟代理人 大森保國

右當事者間ノ債權證書及判決正本引渡請求事件ニ付本院ニ於テ大正六年五月七日言渡シタル闕席判決ニ對シ上告人ヨリ故障ヲ申立テ山形地方裁判所カ大正五年七月三十一日言渡シタル判決ノ一部破毀ヲ求ムル申立ヲ爲シ被上告人ハ上告棄却ノ申立ヲ爲シタリ

主文

大正六年五月七日本件ニ付キ當院カ言渡シタル闕席判決ヲ廢棄ス
本件上告ハ之ヲ棄却ス
上告費用中被上告人ノ闕席ニ因リテ生シタル分ハ被上告人ノ負擔トシ其他ハ上告人ノ負擔トス

理由

上告論旨第一點ハ原判決ニ於テハ「被控訴人カ本件債務辨濟ノ爲メニ爲シタル前示供託ハ控訴人ニ對スル債權讓渡人ノ爲シタル債權讓渡ノ通知ニ先タツコト極メテ明白ナル事實ナリ而シテ辨濟ノ爲メノ供託ハ其通知催告ヲ竢テ效力ヲ生スルモノニアラスシテ適法ナル供託ハ供託ト同時ニ債務辨濟ノ效果ヲ發生スルモノナリ故ニ控訴代理人ノ右抗辯ハ其理由ナシ」ト説明シテ本案債權ハ上告人カ適法ノ讓渡ヲ受クル以前ニアリテ既ニ債權者白崎善助ヘ辨濟ニヨリテ消滅シ上告人ハ被上告人トハ無關係ナル第三者ナル事實ヲ認メタルニ係ラス「被控訴人ノ請求スル本件債權證書及執行文ヲ付セラレタル判決正本ヲ控訴人カ現ニ占有シ居ルコトハ當事者間ニ爭ナキヲ以テ被控訴人ノ本訴請求ハ正當ニシテ之ヲ認容シタル原判決モ亦正當ナリ」ト判定シタルハ不法ナリト信ス何トナレハ上告人ハ債權者ニアラス
被上告人トハ無關係ナリトセハ假令本案ノ證書ト判決書ヲ占有シ居ルモ之ヲ被上告人ニ引渡ノ義務ナキハ當然ナルヲ以テ原裁判所カ第一審判決ヲ是認セント欲セハ進ンテ上告人ニ其義務アル理由ヲ説示セサル可カラサルニ單ニ占有ノ一事ノミニヨリテ漫然引渡ノ義務アリトセルノ不法アルヲ以テナリ抑モ民法第四百八十七條ニヨルモ債權證書返還ノ義務ハ單ニ債權者ノミニ存在シ以外ノモノハ其義務アルニアラス且判決書ハ元來被上告人ノ所有ニアラスシテ返還ヲ求ムルヲ得ヘキモノニアラサルナリト謂フニ在リ
然レトモ民法第四百八十七條ノ規定ニ依リ債權證書返還ノ義務ヲ有スルモノハ法文上何等ノ制限ナキヲ以テ上告人主張ノ如ク單ニ債權者ノミニ限ルモノト謂フヘカラス第三者ト雖モ債權證書ヲ占有スル場合ニ於テハ之ニ對シ辨濟者ハ其證書ノ返還ヲ請求シ得ルモノト解スルヲ相當トス故ニ原判決ハ所論ナ如キ不法アルモノト謂フコトヲ得ス
上告論旨第二點ハ原判決ニハ「原審及ヒ當審ニ於ケル證人白崎善助ノ證言ニ依レハ訴外善助ノ代理人タル白崎良助ニ對シ大正四年四月八日頃右示談契約ニ基ク金五十圓ヲ辨濟スヘキニヨリ之レヲ受領セラレタキ旨催告シタルモ同人カ之レヲ受取ラサリシコトヲ認ムルニ足ル」ト説示シアルモ白崎良助カ善助ノ代理人タリシコトハ上告人ノ認メサルトコロナルノミナラス右引用ノ證人調書ニ因ルモ良助カ當時代理人タリシコトノ供述ナシトス從テ被上告人ハ本案ノ供託ヲナス以前ニアリテ現實ノ提供ヲ爲シタルコトナク且ツ辨濟ノ準備ヲナシタルコトノ催告ヲモ爲ササルニ歸著シ啻ニ供託ノ一事ヲ以テシテハ本訴ノ債權ハ適法ニ消滅セサルニ至ルヘシ之レヲ要スルニ原判決ハ代理人タラサリシ良助ヲ以テ代理人ナリト架空ノ斷案ヲ下シ之レヲ前提トシテ本訴債權ノ消滅ヲ判定セル不法アリト信スト謂フニ在リ
然レトモ原審證人白崎良助ノ證言ニ徴スレハ必スシモ白崎良助カ白崎善助ノ代理人タル事實ヲ認メ得サルニアラサルヲ以テ本論旨ハ結局原裁判所ノ職權ニ屬スル證據ノ解釋判斷及ヒ事實ノ認定ヲ非難スルニ過キサルモノト謂フヘク之ヲ以テ上告適法ノ理由ト爲スニ足ラサルモノトス
叙上ノ如ク本件上告ハ其理由ナキヲ以テ民事訴訟法第四百五十二條第四百四十四條第二百六十一條第二百六十二條第七十二條第一項ニ依リ主文ノ如ク判決ス