船舶救助費用請求ノ件
平易表示にする
大審院民事判決録(民録)21輯1039頁

大正三年(オ)第九百二十四號
大正四年六月二十六日第三民事部判決

◎判決要旨

  • 一 遭難船舶及ヒ積荷ハ縱令乘組員ノ占有ヲ離レ其處分權外ニ在ルトキト雖モ水難救護法ニ所謂漂流物ニ非ス(判旨第一點)
  • 一 乘組員ノ占有ヲ離レタル漂流中ノ船舶又ハ積荷ヲ義務ナクシテ救助シタル行爲ハ海難救助ニ關スル商法第五編第五章ノ制定セラレサリシ時代ノ法規ニ於テハ事務管理ヲ構成シタルモノトス(同上)

第一審 神戸地方裁判所
第二審 大阪控訴院

上告人 中部幾次郎
訴訟代理人 牧野充安
被上告人 隱岐汽舩株式會社
法定代理人 渡邊新太郎
訴訟代理人 牧野賤男

右當事者間ノ船舶救助費用請求事件ニ付大阪控訴院カ大正三年九月二十九日言渡シタル判決ニ對シ上告人ヨリ一部破毀ヲ求ムル申立ヲ爲シ被上告人ハ上告棄却ノ申立ヲ爲シタリ

主文

本件上告ハ之ヲ棄却ス
上告費用ハ上告人ノ負擔トス

理由

上告論旨第一點ハ原判決理由ノ冒頭ニ説示スルカ如ク「控訴人(上告人)所有ノ石油發動汽船新生丸カ對馬ノ南方約十哩ノ海上ニ於テ浸水ノ爲メ行動ノ自由ヲ失ヒ漂泊中其乘組員八名ハ他船ニ救助サレタルモ新生丸ノ船體ハ之ヲ委棄シタリシコト」被控訴人(被上告人)所有汽船吉辰丸カ山口縣豊浦郡角島燈臺ヲ距ル南十四度西四海里ノ地點ニ於テ右新生丸ノ難破漂流セルヲ認メテ之ヲ救助シ同縣大津郡向津具村ニ曳キ行キ同村長ニ保管ヲ託シ控訴人ニ於テ同村役場ヨリ右新生丸ノ引渡ヲ受ケタルコト(原判決理由ヲ摘示ス)明白ナル本件ニ於テ上告人所有ノ新生丸カ水難救護法ヲ適用セラルヘキ漂流ノ遭難船舶ナルコト極メテ明白ナリ然ルニ原判決ハ「船舶貨物ノ海難救助ニ付テハ他ノ漂流物ノ拾得ト異リ特別規定ヲ設クルノ要アルヤ勿論ニシテ云云水難救護法第二十四條以下ノ漂流中トハ其字義廣汎ナルモ海上遭難ノ船舶貨物ヲ包含セサルモノト解釋スルヲ相當トス」ト説示シ上告人ニ對シ民法第七百二條ヲ原因トスル本件救助費用ノ支拂ヲ言渡サレタルハ水難救護法ノ適用ヲ受クヘキ本件ニ付キ同法ヲ適用スヘキモノニ非ストセルノ不法アルモノナリト云ヒ」同第二點ハ原判決ハ「水難救護法第二十四條以下ノ漂流物トハ其字義廣汎ナルモ海上遭難ノ船舶貨物ヲ包含セサルモノト解釋スルヲ相當トス」ト説示セラレタレトモ之原審ノ獨斷解釋ニシテ通説ニアラス原判決ハ斯ノ謬見ニ原キ上告人ノ抗辯ヲ排斥セラレタルハ不法ナリト云フニ在リ
判旨第一點 然レトモ水難救護法ニハ其第一章ニ遭難船舶及ヒ積荷救護ニ關スル事項ヲ規定シ第二章ニ漂流物及ヒ沈沒品ノ拾得ニ關スル規定ヲ設ケ此兩者ヲ區別シテ規定セルニ依リ之ヲ觀レハ遭難船舶及ヒ積荷ハ假令乘組員ノ占有ヲ離レ其處分權外ニ在ルトキト雖モ之ヲ漂流物中ニ包含セシムル法意ニアラサルコト明ナレハ一私人カ義務ナクシテ之ヲ救助シタル場合ニモ亦漂流物拾得ヲ以テ論スルコトヲ得サルヤ勿論ナリトス然ラハ原審カ本件ニ於テ上告人所有ノ石油發動汽船新生丸カ明治四十三年五月十二日對馬島沖ニ於テ海難ニ遭遇シ船員ハ他ニ救助セラレ新生丸ハ乘組員ノ占有ヲ離レテ同月二十六日山口縣角島燈臺附近ヲ漂流中被上告人所有ノ吉辰丸ノ爲メニ好意上救助セラレタル事實ヲ認定シ吉辰丸ノ行爲ヲ以テ義務ナクシテ海難船舶及ヒ積荷ヲ救助シタル事務管理行爲ニシテ水難救護法第二章ニ所謂漂流物ノ拾得ニアラスト判示シタルハ商法海商編第五章ノ規定ノ存セサル當時ニ行ハレタル法規ノ解釋トシテ洵ニ相當ニシテ所論ノ如ク法規ノ適用ヲ誤ル不法アルコトナシ仍テ論旨第一點及ヒ第二點共ニ採用セス
上告論旨第三點ハ數額ニ關スル鋼索及ヒマニラ索等ノ價額ニ付原判決ハ「前記ノ索ヲ新生丸ニ繋留シ之ヲ曳船避難スルコトノ同船救助上適切ノ措置タルコト疑ナキヲ以テ右ノ索及重側鉛線ノ價額ハ即チ被控訴人出捐ノ有益費ナリト認ム」ト判示セラレタレトモ第一價額一千圓ナルコトノ爭ナキ船舶(新生丸)ノ救護ニ付石炭代金三十七圓十二錢五厘及船員手當金五十圓ノ外曳索費七百三十一圓四十五錢ノ有益費ヲ要セシモノトハ一見其過多ナルニ喫驚スル所ニシテ第二其曳索即鋼索マニラ索カ數囘切斷シ終ニ廢物ニ歸セシトハ被上告人及原判決ノ認ムル所ナリ如斯ノ方法カ民法第六百九十七條ニ規定セル「最モ本人ノ利益ニ適スヘキ方法」ナリトハ輙ク斷定ヲ許ササルヘキ所ナリ第三現ニ原審鑑定人松尾小三郎ハ「曳索ノ切斷及ヒ曳柱ノ破壞等ノ如キハ之ヲ使用スル技術ノ巧拙ニ基クヲ大トス」ト鑑定シ同鑑定人松本安藏ハ「容積噸數約千噸ノ吉辰丸カ四吋鋼索マニラ索六吋同七吋ノモノヲ曳索トシテ容積噸二十噸足ラスノ木船新生丸ヲ曳キタリトスルモ無理ナル運行ヲ爲ササリシ以上ハ索ノ破斷スルカ如キコトハ絶對ニナキモノナリ又當時使用セシ以上ノ三索モ曳柱モ共ニ無傷ナリシトセハ先ツ破壞スルモノハ曳柱ナリ」ト鑑定シ該鑑定ハ原審カ判決ノ資料ニ採擇シタルモノナレハ被上告人主張ノ曳索切斷ヲ相當ナル事由ニ因ルモノト謂フヲ得ス況ンヤ法律ノ要求スル「最モ本人(上告人)ノ利益ニ適スヘキ方法」ニテ行ハレタリト謂フヲ得サルヘキナリ而モ原判決ハ其理由中ニ事務管理ノ最先要件タル「最モ本人ノ利益ニ適スヘキ方法」ナリシコトニ付キ説示論及スルコトナクシテ其費用ノ償還ヲ言渡シタルハ理由ヲ付セサル不法アルモノナリト云ヒ」同第四點ハ原判決ハ其理由中ニ「鑑定人松尾小三郎松本安藏ノ鑑定ニヨルモ吉辰丸カ異大ナル激浪ヲ冒シテ新生丸ヲ曳船スルニ於テハ前記曳索ハ切斷スコトアリ得ヘク又曳柱破壞セサルニ先ツ曳索ノ切斷スルコトノアリ得ヘキヲ推知スルニ足リ」ト説示セラレタレトモ鑑定人松尾小三郎ノ鑑定書ニハ「充分注意ヲ拂ハレタル方法ニヨリテ良好ノ状況ニアル曳索ヲ使用シタランニハ普通ノ場合ニ於テ六吋マニラ大索ハ二十噸位ニ過キサル新生丸ヲ曳行スルニ充分ナリトス」(記録二二三丁)「索ノ牽引力モ實際ハ其場合ニ於ケル使用方法ノ巧拙如何ニヨリテ強弱ヲ生スヘシ」(同)「曳索ノ切斷及曳柱ノ破壞等ノ如キハ之ヲ使用スル技術ノ巧拙ニ基クヲ大トス」(記録二二四丁)トアリ松本安藏ノ鑑定書ニハ前摘示ノ如ク「無理ナル運行ヲ爲ササル以上ハ索ノ破斷スルカ如キコトハ絶對ニナキモノナリ」(記録二四二丁)「當時使用セシ以上ノ三索モ曳柱モ共ニ無傷ナリシトセハ先ツ破壞スルモノハ曳柱ナリ」(同)ト言ヘリ然ラハ原判決認定ノ如キハ技術ノ拙劣冒險無理ノ行動ニ因リテ始メテ在リ得ヘキ事實ナリト言フニ過キスシテ斯ル場合ノ費用ヲモ本人ヲシテ償還セシムヘキ民法第六百九十七條第七百二條ノ法意ニ非ス然ラハ原判決ハ法則ヲ不當ニ適用シタルモノナリト云フニ在リ
然レトモ事務管理者ハ其事務ノ性質ニ從ヒ最モ本人ノ利益ニ適スヘキ方法ヲ以テ其管理ヲ爲スコトヲ要シ之カ爲メニ有益ナル費用ヲ支出シタルトキハ本人ニ對シ其償還ヲ請求シ得ヘキモノナルヲ以テ原審ハ吉辰丸カ漂流中ノ新生丸ノ救助ヲ爲スニ當リ同船ニ懸索ヲ施シ之ヲ曳船避難セシメタル措置ヲ以テ同船救助上適切ノ方法ナリト認定シ之ニ要シタル費用ヲ有益費用ナリト判示シタルハ何等條理ニ反スルトコロナキヲ以テ上告人カ其費用ノ多額ナリシコト懸索ノ切斷シタルコトヲ以テ適當ナル方法ナラサリシ如ク推摩シ且ツ鑑定人ノ鑑定ノ趣旨ヲ誤解シテ徒ラニ原判決ヲ論難スルハ畢竟原審ノ專權タル事實ノ認定證據ノ解釋ヲ非難スルニ外ナラサレハ論旨第三點及ヒ第四點共ニ上告ノ理由ナキモノトス
以上説明スル如ク本件上告ハ理由ナキヲ以テ民事訴訟法第四百五十二條第七十七條ヲ適用シ主文ノ如ク判決ス