約束手形金請求ノ件
平易表示にする
大審院民事判決録(民録)20輯313頁
大正二年(オ)第三百八號
大正三年四月二十二日第二民事部判決
◎判決要旨
- 一 第三者ノ爲メニスル契約ニ在リテハ第三者ノ權利ハ其第三者カ債務者ニ對シ受益ノ意思ヲ表示シタル時ニ發生スルモノナルモ當事者間ニ在テハ直ニ其効力ヲ生スルモノナルヲ以テ第三者カ契約ノ利益ヲ享受スルコトヲ拒絶シ履行不能ニ終ハルコトアルモ債務者ハ必ス其目的タル給付ヲ爲スヘク之ヲ爲ササルトキハ遲滯ノ責ニ任スルモノトス
第一審 東京地方裁判所
第二審 東京控訴院
右當事者間ノ約束手形金請求事件ニ付キ東京控訴院カ大正元年十二月十一日言渡シタル判決ニ對シ上告人ヨリ全部破毀ヲ求ムル申立ヲ爲シタリ
主文
本件上告ハ之ヲ棄却ス
理由
上告理由第一點ハ原判決ハ證據理由ニ於テ上告人ノ第一抗辯ヲ排斥シテ曰ク「控訴人ノ申出テタル一切ノ證據ニ依ルモ本件手形カ黒川九馬外二名ニ對シ手形債務ヲ負擔スル意思ヲ以テ振出サレタルモノニシテ佐藤里治ニ對シテハ其債務ヲ負擔スル意思ナカリシモノニ係リ控訴人ニ於テ右手形ノ受取人ヲ黒川九馬、一戸友徳、鞍貫政男ノ三名若クハ其代理人佐藤里治ト記載セサリシ控訴人ノ不注意ニ出テタル事實ハ之ヲ認ムルコトヲ得ス」ト即チ知ル原審ハ此點ヲ立證スヘキ證據存スルモ之ニ借信セサルカ又ハ其他ノ理由ニ依リ此事實認定ノ資料ト爲スニ足ラスト云フニアラスシテ上告人ノ提出セル一切ノ證據ニ徴スルモ此部分ヲ立證スヘキ證據ナシトノ意ヲ明ニセルコトヲ然ルニ飜テ上告人ノ援用セル原審證人野島國次郎ノ證言中ニハ「而シテ右約束手形ノ宛名ハ黒川九馬一戸友徳鞍貫政男ノ代理人佐藤里治ト記載スヘキ筈ナリシヲ誤リテ單ニ佐藤里治宛ト爲セシモノナリシ」トアリテ此點ヲ立證スルニ足レリ然ルニ之ニ措信セサルニアラスシテ立證資料ナシト斷了セラレタルハ理由ニ錯誤アルモノト云ハサルヘカラスト云フニ在リ
然レトモ原院カ上告人抗辯ノ如ク本件手形ハ黒川九馬外二名ニ對シ手形債務ヲ負擔スル意思ヲ以テ振出サレタルモノニシテ佐藤里治ニ對シテハ其債務ヲ負擔スル意思ナカリシモノニ係リ上告人ニ於テ右手形ノ受取人ヲ黒川九馬一戸友徳鞍貫政男ノ三名若クハ其代理人佐藤里治ト記載セサリシハ上告人ノ不注意ニ出テタル事實ヲ認メサルハ上告人ノ申出テタル一切ノ證據ヲ審究シ原審證人野島國次郎ノ證言ニモ措信セサル結果ナルコトハ原判文上明白ナルヲ以テ本論旨ハ理由ナシ
同第二點ハ原判決ハ上告人ノ更改ナリトノ抗辯ヲ排斥シ本來ノ債權者黒川九馬外二名ニ對スル損害賠償債務ト新債權者佐藤里治ニ對スル約束手形債務ト轉換セル本件事實ヲ説明シテ一債務ノ辨濟方法トシテ第三者ニ宛テタル約束手形ヲ發行シ右債務ノ消滅ヲ其手形ノ支拂ニ係ラシムル特約ナリト爲セトモ本件手形ハ本來損害賠償義務ノ擔保トシテ振出シタルコトハ當事者間ニ爭ナキ所ニシテ且上告人ノ主張セル所ナリ(原判決事實摘示抗辯第五項)約束手形其者ハ決シテ損害賠償義務支拂ノ方法タル趣旨ニアラス被上告人カ之ヲ以テ損害賠償義務ノ爲メ振出サレタルモノナリト言ヘルハ稍明瞭ヲ缺キ一層釋明ヲ要スルモノナルモ此辯明ヲ以テ直チニ損害義務辨濟ノ方法ナリト解釋スルヲ得ス其他證據
(乙第一號證ノ一)ニ徴スルモ損害賠償義務ノ擔保タルコトヲコソ認メ得ヘケレ約束手形其者ヲ以テ支拂ノ方法ト爲シタリト認ムヘキ證左ナシ蓋シ約束手形ヲ以テ擔保ト爲スハ普通債務ヨリモ強力ナル手形ヲ交付シ置キテ若シ本來ノ債務ヲ支拂ハサル場合ニ於テ始メテ強力ナル手形債權ヲ行使シ以テ請求權ヲ保全セント欲スルノ意思ニ外ナラス故ニ先ツ本來ノ債務ノ遲滯アルコトヲ必要トシ茲ニ始メテ第二權利タル擔保手形債權ノ活動ヲ生スルモノトス然ルニ新債務カ支拂ノ方法タル場合ハ彼ノ支拂小切手ニ見ル如ク本來ノ債務ノ發生シタル以上ハ直チニ手形債權ノ發動ヲ開始スルヲ得ヘク本來ノ債務ノ遲滯ヲ俟ツコトナシ故ニ辨濟方法トシテノ手形ト擔保トシテノ手形トハ其性質ヲ異ニスルモノト云ハサルヘカラス然ルニ原審ハ何等ノ證據ニ依ルコトナク又被上告人ノ主張事實ヲ確的ニ釋明スル所ナクシテ直チニ之ヲ辨濟ノ方法ト説明セラレタルハ理由不備ノ不法ヲ免レスト云フニ在リ
然レトモ原院ハ上告人カ佐藤里治ニ宛テ本件手形ヲ振出シタリハ將來ニ於テ損害賠償義務ノ發生シタル場合ニ其債務ニ代ヘテ手形債務ヲ負擔スルカ爲メニ出テタルニ非スシテ唯手形ノ發行ヲ以テ支拂ノ一方法トシ以テ損害賠償義務ノ消滅ヲ其手形ノ支拂ニ係ラシムヘキコトヲ黒川九馬外二名ノ代理人タル佐藤里治ト契約シ其約定ニ基キテ該手形ヲ振出シタルモノナルコトヲ被上告人ノ主張及ヒ乙第一號各證ニ依リ認定シ上告人ノ更改ナリトノ抗辯ヲ排斥シタル理由ヲ明確ニ判示シタルヲ以テ本論旨ハ理由ナシ
同第三點ハ本件委任状引受契約ハ第三者ノ爲メニスル給付ノ契約ニシテ第三者ノ爲メニスル契約ハ其受益ノ意思表示ヲ俟チテ始メテ第三者ニ効力ヲ生ス而シテ當事者間ニ在リテハ契約ト同時ニ効力ヲ生スルヲ以テ第三者ノ受益ノ意思表示如何ニ拘ハラス直チニ債務者ニ遲滯ノ責任アリトスル論ナキニアラサルモ元來此種ノ契約ハ第三者ノ受益ノ意思表示ヲ條件トシテ其目的ヲ達スヘキ契約ニシテ單ニ當事者間ノ關係ノミヲ以テシテハ未タ圓滿ニ其契約ノ趣旨ヲ完クセルモノト云フヘカラス從テ要約者ニ對スル履行ハ即チ第三者ニ對スル履行ニ外ナラスシテ一ヲ離レテ他ノ孤立スルコトナシ故ニ當事者ニ對スル履行ト第三者ニ對スル履行トヲ區別スル能ハス履行ニシテ既ニ然リトセハ履行ヲ爲ササルコトトニ依テ生スル遲滯ノ責任ノ如キモ要約者ト第三者トハ其關係ヲ同シクシ一ニ對スル遲滯ハ即チ他ニ對スル遲滯トナリ他ニ對シテ遲滯ナキ以上ハ一ニ對シテモ亦其責任ナキヲ當然トス若シ然ラストセハ本件ノ場合ニ於テ上告人カ佐藤里治ニ對シ損害賠償ノ責任アリト假定シ此義務ヲ履行シタル後ニ至リ第三者ニ於テ受益ヲ拒ミタル爲メ此第三者ノ爲メニスル契約カ消滅シタリトセハ如何上告人ハ佐藤里治ニ對シ不當利得ノ返還ヲ請求シ得ヘキ筋合ト云ハサルヘカラス又本件ノ如ク十年ノ久シキニ亘リテ第三者カ受益ノ意思表示ヲ爲サストセハ契約ノ目的ヲ達セサル淨動ノ情態ニ權利ヲ放置スル結果ヲ生セン而モ要約者ノミハ單リ其基本未確定ノ權利ヲ行使シ得ヘシト爲スカ如キハ本末ヲ顛倒セルモノト云フヘシ蓋シ原審ノ理由トスル所ハ吾民法ノ如ク第三者ノ承諾ヲ條件トシテ第三者カ契約利益ノ主體トナリ契約ノ目的ヲ始メテ全クスル制度ト獨逸法ノ如ク當事者間ノ契約ノ成立ト同時ニ第三者モ亦權利ヲ得テ契約ノ目的ヲ全ウスル法制トヲ混同セルノ誤リニ坐セルモノト云フヘシト云フニ在リ
然レトモ第三者ノ爲メニスル契約ト雖モ當事者間ニ在リテハ其契約ノ成立ト同時ニ債務者ハ債模者ニ對シテ第三者ニ給付ヲ爲スヘキ義務ヲ負フモノナリ但タ第三者ノ權利ノ發生スルハ其第三者カ債務者ニ對シテ受益ノ意思ヲ表示シタル時ニ在ルヲ以テ第三者カ契約ノ利益ヲ享受スルコトヲ拒絶シ履行不能ニ終ハルコトアルモ債務者ニ於テハ必ス第三者ニ對シ契約ノ目的タル給付ヲ爲スヘク之ヲ爲ササルトキハ遲滯ノ責ニ任スルヲ當然トス然レハ原院カ上告人ニ於テ本件委任状引受契約ニ定メタル期限迄ニ第三者タル坂口平兵衛ニ對シ契約ノ目的タル給付ヲ爲ササリシコトヲ認メ上告人カ黒川九馬外二名ニ對シ損害賠償ノ義務ヲ負擔スルニ至リタルコトヲ判示シタルハ相當ニシテ本論旨ハ採用スルニ足ラス
同第四點ハ原判決ハ上告人ノ第二第三抗辯ヲ排斥スル理由トシテ上告人申請ノ一切ノ人證ニ措信セス却テ第一審證人佐藤里治ノ證言ヲ採用セリ然カモ同人ノ證據調ニハ(一)同人ハ事件ニ直接ノ利害關係ヲ有スルコトハ其證言自體ニ「手形ヲ松田武之亟ニ讓渡シタルハ取立カ出來タラ其内ヨリ報酬金ハ差引キ殘リノ取立額ヲ貰フ筈テアリマス」トアルニ依リ明白ナルニ拘ハラス宣誓ヲ爲サシメタルコト
(二)右證人ニ對シ民事訴訟法第三百十條第五號ノ訊問ヲ爲スコトナクシテ宣誓セシメ其訊問ヲ爲シタル手續上ノ違法アリ此點ニ關シテハ責問權ノ抛棄ナリトノ判例アリト雖モ元來此規定ハ證據手續ヲ神聖ナラシメ以テ裁判ノ威信ヲ保護セル公益上ノ規定ニシテ當事者ノ左右シ得ヘキ事項ニアラス然ルニ之ヲ以テ單ニ當事者ノ利益ノ爲メニ自由ニ處分シ得ヘキ非公益的制度ト爲シ恰モ訴ノ目的物ノ如ク隨意ニ抛棄シ得ヘキモノト解スルハ斯法ノ根本觀念ヲ誤レル不當ノ見解ニシテ維持スヘカラサル判例ナリト信スト云フニ在リ
然レトモ裁判所カ民事訴訟法第三百十條第五號ニ該當スル者ニ宣誓ヲ爲サシメ之ヲ訊問シタル場合ト雖モ當事者ニ於テ其不法ヲ詰責セサル以上ハ責問權ヲ喪失シタルモノニシテ之ヲ以テ上告ノ理由ト爲スコトヲ得サルハ當院ノ判例トスル所ナリ本件ノ第一審證人佐藤里治ニ宣誓ヲ爲サシメ訊問シタルニ對シ上告人カ異議ヲ述ヘタル事蹟ナキヲ以テ本論旨ハ理由ナシ
同第五點ハ不履行ニ基ク損害賠償ニハ履行ニ代ルヘキ損害賠償ト履行ト共ニスル損害賠償トアリ前者ニ在リテハ其請求ハ本來ノ債務ノ消滅ヲ前提トシ後者ニ在リテハ單ニ不履行ノ事實アルヲ以テ足レリトス故ニ若シ其性質ニシテ履行ニ代ルヘキ損害賠償ナランニハ一ヲ捨テ他ヲ取ルコトヲ要ス故ニ損害賠償請求權ハ債權者ノ此意思表示ヲ俟チテ始メテ確定シ債務者ハ茲ニ履行義務ヲ免レテ損害賠賠義務ヲ負擔スルニ至ルモノトス從テ損害賠償義務ノ遲滯ハ此請求(即チ選擇ノ意思表示)ヲ受クルモ猶ホ支拂ハサル場合ニ生シ此請求ナキ間ハ未タ以テ損害賠償義務ノ遲滯アリト云フヘカラス而シテ本訴請求權ノ前提タル損害賠償ノ履行ニ代ルヘキモノタルハ乙第一號證ニ「義務ヲ盡ス能ハサルトキハ全三千圓ノ損害賠償ヲ爲スコトトシ其以外ニ責任ナキコト」トアルニ徴スルモ明白ニシテ當事者間ニ爭ナキ所ナルヲ以テ被上告人前主ニ於テ損害賠償權ヲ行使セントセハ先ツ此選擇ノ意思ヲ明ニシテ上告人ヲ損害賠償義務ノ遲滯ニ置キ而シテ後擔保債權(第二權)タル本件手形金請求ヲ爲ササルヘカラサル筋合ナリトス然ルニ被上告人ハ擔保權タル權件手形金ノ請求ニ先チ此選擇ノ意思ヲ表示シ以テ主タル損害賠償權ヲ發生セシメ且債務者ヲ遲滯ニ置キタル事實ナキニ拘ハラス單ニ期日ニ委任状取纒メ契約ノ履行ヲ爲ササリシ事實ノミニ基キテ直ニ本件擔保債權ノ發生ヲ認メラレタルハ不法也(第二點參照アリタシ)ト云フニ在リ
然レトモ原院ノ認ムル所ハ前第三點ニ對スル説明ノ如クニシテ上告人カ黒川九馬外二名ニ對シ損害賠償ノ義務ヲ負擔スルハ上告人ニ於テ第三者タル坂口平兵衛ニ對シ契約ノ目的タル給付ヲ爲ササルヲ以テ足リ債權者タル黒川九馬外二名カ豫メ履行又ハ損害賠償ヲ選隔スヘキ意思表示ヲ爲スコトヲ要スルモノニアラス故ニ本論旨ハ理由ナシ
同第六點ハ上告人ハ原審ニ於テ本件裏書ハ事實上單純裏書ニアラス加之被上告人(辯護士)ハ本件係爭手形債權ヲ讓受クル理由ナキヲ以テ(辯護士法第十五條)本件裏書ハ讓渡裏書ニアラス(讓渡裏書トシテハ無効ナリトノ意味)トノ抗辯ヲ提出シタリ(原判決事實摘示第七項)然ルニ原審カ此點ニ關シテ何等ノ説明ヲ與ヘラレサルハ不法ナリ本件裏書ハ信託行爲ナリトノ理由ヲ以テ此抗辯ノ一半ヲ説明セラレタリト雖モ單ニ信託行爲ナリトノ説明ハ前掲後半ノ辯護士トシテ係爭權利ヲ讓受クルハ無効ナリトノ抗辯理由ヲ説明セルモノト云フヘカラス進ンテ信託行爲ト辯護士法トノ關係ヲ説明スルニアラスンハ理由不備ノ缺點ヲ免レサルモノト思料スト云フニ在リ
然レトモ原院ノ認ムル所ニ依レハ本件手形ハ受取人タル佐藤里治ニ於テ手形金取立ノ爲メ單純裏書ヲ爲シテ被上告人ニ交付シタルモノニシテ被上告人カ其裏書讓渡ヲ受ケタルハ辯護士法第十五條ノ禁止スル如ク係爭權利ヲ買受ケタルモノニ非サルヲ以テ原院カ右裏書ノ信託的讓渡ナルコトヲ判示シタル上ハ同法條トノ關係ヲ判示セサルモ理由不備ノ不法アルモノト謂フ可カラス
以上説明ノ如クナルヲ以テ民事訴訟法第四百三十九條第一項ニ依リ主文ノ如ク判決セリ