強制執行異議ノ件
平易表示にする
大審院民事判決録(民録)13輯585頁
明治三十九年(オ)第六百二號
明治四十年五月二十七日第二民事部判决
◎判决要旨
- 一 公正證書ニ金錢貸借ヲ爲シタル旨ノ記載アルモ實際證書作成ノ後金錢ヲ授受シタルトキハ其記載事項ハ現實ノ事實ニ吻合セサルモノナレハ該證書ハ以テ強制執行ノ債務名義ト爲スコトヲ得ス
第一審 岡山地方裁判所
第二審 廣島控訴院
右當事者間ノ強制執行異議事件ニ付廣島控訴院カ明治三十九年九月二十六日言渡シタル判决ニ對シ上告人ヨリ全部破毀ヲ求ムル申立ヲ爲シ被上告人ハ上告棄却ノ申立ヲ爲シタリ
判决
原判决ヲ破毀シ被上告人ノ控訴ハ之ヲ棄却ス
訴訟費用ハ控訴審上告審共ニ被上告人ノ負擔トス
理由
上告理由第一點ハ今本件ニ付原院ノ確定シタル事實ニヨレハ本件強制執行ノ債務名義タル公正證書ニハ(甲第一號證ノ一二)各其第一項ニ被上告人ハ左記金額ヲ小林悦治ニ貸與シ小林悦治ハ之ヲ借リ受ケタリト記載シアルモ其貸借金錢ハ現場ニ於テ取引セラレタルニ非ス該公正證書作成後加古川町シルヤナル宿屋ニ到リ取引セラレタル事實ナリトス凡ホ消費貸借契約ナルモノハ要物契約ナルヲ以テ現物ヲ授受スルニヨリ始メ其効力ヲ生スヘク現物授受以前ニ於テハ消費貸借ヲ爲スヘキ一ノ豫約アルノミ從テ金錢ノ消費貸借ニ於テ未タ金錢ヲ授受セサル以前ニ公正證書ヲ作成シ既ニ金錢ノ授受アリタル如キ記載ヲ爲シ後ニ到リテ金錢ノ授受ヲ爲スモ公正證書作成ノ時ニ於テハ消費貸借未タ成立セサルヲ以テ此公正證書ハ強制執行ノ債務名義タルコト能ハサルコト多言ヲ要セスシテ明ナリ而シテ苟モ公正證書作成ノ時未タ金錢ノ授受ナク後ニ到リテ金錢ヲ授受スル以上ハ其間ノ時間ノ多少ハ法理上何等ノ影響アルモノニアラス從テ後ニ到リ金錢ノ授受アリタル時ニ於テハ別ニ消費貸借成立スルコトアルヘキモ此消費貸借成立シタルカ爲ニ未タ消費貸借成立セサル時ニ作成シタル公正證書ヲ以テ強制執行ノ債務名義ト爲ス能ハサルコト誠ニ明白ノ理由ナリトス然ルニ原裁判所ハ此明白ナル理由ヲ無視シ本件ハ金錢ノ授受カ公正證書作成ト多クノ時間ヲ經過セサル爲メ同時ニ成立シタルモノト認メ得ルヲ以テ有効ノ公正證書ナリトシ之ニ基ク強制執行ヲ許シタルハ法則ヲ不當ニ適用シタル違法ノ判决ニシテ破毀ヲ免レサルモノトスト云フニ在リ
因テ按スルニ本件ニ付原院ノ確定セル事實ニ依レハ被上告人カ上告人兩名ニ對シテ爲シタル強制執行ノ債務名義タル公正證書(甲第一號證ノ一、二)ニハ各其第一項ニ被上告人ハ左記金額ヲ小林悦治ニ貸與シ小林悦治ハ之ヲ借受ケタリト記載シアルモ證書作成ト同時ニ金員ヲ取引シタルニアラスシテ作成後同日同町ノ宿屋ニ於テ該取引ヲ爲シタルモノナリ凡ソ公正證書ノ記載事項ハ必ス現實ノ事實ナルヲ要シ其記載事項カ實際ノ事實ニ吻合セサルトキハ其公正證書ハ以テ強制執行ノ基本タル債務名義ト爲ス可カラストハ當院判例ノ示ス所ニシテ公正證書ニハ金錢ノ授受ニ因テ成立スル貸借ヲ爲シタル旨ノ記載アルニ實際ハ證書作成後ニ金錢ヲ授受シタルトキハ其記載事項ハ即チ現實ノ事實ニ吻合セサルモノナレハ前掲ノ公正證書ハ之ヲ以テ強制執行ノ債務名義ト爲スヲ得ヘキモノニアラス然ルニ原判决カ如上ノ事實ヲ認メナカラ「實際公正證書ノ作成ト同時ニ公證人役場内ニ於テ取引セス多少ノ時間ヲ經過シ他ノ場所ニ於テ取引シタル場合ト雖モ其取引カ極メテ些少ノ時間ヲ經過シタル後爲サレタルニ於テハ尚公正證書ノ作成ト同時ニ取引セラレタルモノト認メサルヘカラス云々」ト判示シ甲第一號證ノ一、二ノ公正證書ヲ以テ強制執行ノ債務名義ト爲スコトヲ得ヘキモノト爲シタルハ法則ヲ不當ニ適用シタル不法アルモノニシテ破毀ヲ免カレス本論旨ハ其理由アルモノトス而シテ被上告人カ右公正證書ノ執行文ニ基キ上告人等ノ有體動産ニ對シテ爲シタル強制執行ハ許ス可キモノニアラス上告人等ノ異議ハ正當ナルヲ以テ被上告人ノ控訴ハ棄却スヘキモノトス依テ他ノ上告論旨ニ付テハ一々説明ヲ付スルノ要ナシ
以上説明ノ如クナルヲ以テ民事訴訟法第四百四十七條第一項第四百五十一條第一ニ依リ主文ノ判决ヲ與フルモノナリ