約束手形金請求ノ件
平易表示にする
大審院民事判決録(民録)12輯1203頁

明治三十九年(オ)第百五十八號
明治三十九年十月四日第一民事部判决

◎判决要旨

  • 一 手形行爲ヲ爲ス者カ其手形ニ記載スル氏名又ハ商號ハ必ス公簿上ノモノニ限ルヘキ理由ナケレハ氏名若クハ商號ノ形體ヲ具フルモノニシテ本人ノ慣用ニ依リ知人又ハ隣佑間其稱呼ナルコトヲ知了セル場合ニハ所謂通稱ハ勿論雅號ト雖モ亦手形方式上ノ氏名若クハ商號タルニ妨ナキモノトス
  • 一 一覽拂ノ手形ニ裏書シタル者ハ爾後該手形カ滿期日アルモノニ變造セラレタル場合ト雖モ一覽拂手形ノ裏書人トシテ責任ヲ負フニ止マリ其變造シタル文言ニ從ヒテ責任ヲ負フヘキモノニ非ス

第一審 京都地方裁判所
第二審 大阪控訴院

上告人 藤田安太郎 
訴訟代理人 日山彦十郎 鵜澤總明 若林秀溪
被上告人 前田甚介 
訴訟代理人 松本堅吾

右當事者間ノ約束手形金請求事件ニ付大阪控訴院カ明治三十九年一月三十一日言渡シタル判决ニ對シ上告人ヨリ全部破毀ヲ求ムル申立ヲ爲シ被上告人ハ上告棄却ノ申立ヲ爲シタリ

判决

原判决ヲ破毀シ更ニ辯論及ヒ裁判ヲ爲サシムル爲メ本件ヲ大阪控訴院ニ差戻ス

理由

上告理由第一點ハ上告人ハ原院ニ於テ抗辯トシテ前田林造ナル稱呼ハ被上告人(控訴人)ノ氏名又ハ商號ニアラサレハ此稱呼ヲ以テ爲サレタル被裏書ハ商法第四百五十七條ニ該當セス又タ該稱呼ヲ以テ爲シタル拒絶證書ハ同法第五百十五條第二號ニ該當セサルカ故ニ此等手形行爲ハ共ニ無効ナリ又タ償還請求書ニ記載ノ住所ニハ前田林造ナル者存在スルコト公簿ニ記載ナキヲ以テ償還請求ノ通知ハ通知人ノ何人ナルヤヲ知ル能ハサルモノニシテ無効ナリト主張セル(原院口頭辯論調書中被控訴人ハ答辯書ニ依リ補充ノ申立ヲ爲ス云々)然ルニ原院カ「前田林造ノ控訴人ノ通稱ナルコトハ甲四號前田林造宛ノ手紙カ控訴人ノ手裏ニ存在スル事實ト甲五號證ニ參照シテ明確疑ナキヲ以テ甲一號證ニ於ケル約束手形ノ前田林造ハ事實前田甚介ヲ通稱的ニ表彰シ同人ニ於テ通稱タル前田林造ノ名義ヲ以テ本件手形行爲ヲ爲シタルモノト認ム而カモ通稱ハ事實却テ能ク本人ヲ表彰シ又タ手形行爲ヲナスニ方リ公簿上ノ氏名ニ限ルヘキ理由ナケレハ控訴人カ通稱タル前田林造ノ名義ヲ以テナシタル手形行爲ハ之レヲ無効ト云フヲ得ス從テ被控訴人カ前田林造ヲ虚無人ナリトナス抗辯ノ理由ナキコトモ亦タ明カナリ」ト判示サレタルハ前記法則ヲ不當ニ適用シ又ハ適用セサル不法アルモノナリ何トナレハ被裏書人ヲ示スニ方リ其氏名又ハ商號ヲ以テスヘク又タ拒絶證書作成ニ方リ被拒絶者ヲ示スニ其氏名又ハ商號ヲ以テスヘキ前記法條ノ規定ハ手形ノ嚴格ヲ維持スヘキ規定ニシテ從テ嚴格ニ適用スヘキモノナリ然ルニ原院カ前田林造ナル稱呼ノ被上告人ノ氏名又ハ商號ニアラサルコトヲ認メナカラ單ニ通稱ナリトノ理由ニヨリ手形行爲ヲ有効ト爲シタルハ前記法條ニ違背スルモノナリ若シ夫レ通稱ハ氏名ニアラサルモ手形ニ記載シ又ハ拒絶證書ニ記載スルモ有効ナリトノ趣意ナリトセハ前記法條ヲ無視シタルモノニシテ又タ前記法條ノ所謂氏名トハ通稱ヲモ包含スト解釋セシモノナリトセンカ單ニ通稱ニ限ラス雅號或ハ藝名ヲモ包含セシメサルヘカラサル道理ナレハ前記法條ノ解釋トシテハ甚タ不當ナリト云ヒ」其第六點ハ商法第四百八十七條ニ依レハ手形ノ所持人ハ一應滿期日ニ支拂人ニ對シテ手形ヲ呈示スルコトヲ要ス若シ支拂ナキトキハ其滿期日及其後二日内ニ拒絶證書ヲ作成スルヲ要ス本件ハ被上告人ニ於テ其滿期日ニ振出人即チ服部長七ニ對シテ手形ヲ呈示シタル立證ナキヲ以テ上告人ニ對シ償還請求權ヲ失ヒタルモノナリ(此點ハ原院ニ於テ主張セリ)然ルニ原判决ハ滿期日ニ呈示スルヲ要セス拒絶證書作成ノ期間内ニ呈示スルヲ以テ足レリトセラレタルハ右法條ヲ不當ニ適用セラレタル違法アリトスト云フニ在リ
依テ按スルニ「前田林造」ハ被上告人ノ通稱ナルコトハ原院ノ確認シテ一點ノ疑ナキ所ナリ而シテ所謂通稱ナルモノカ之ヲ手形上ニ記載スルニ於テ其方式ノ適法ナルヤ否ヤニ付審按スルニ手形行爲ヲ爲スニ當リ其手形ニ記載スル氏名又ハ商號カ必ス公簿上ノモノニ限ルヘキ理由ナク要ハ其本人ノ誰タルヲ表彰スルニアルヲ以テ氏名若クハ商號タル形體ヲ具フルモノニシテ本人カ之レヲ慣用スルニ依テ其知人若クハ隣佑間其稱呼タルコトヲ知レル場合ニ在テハ所謂通稱ハ勿論雅號ト雖モ手形方式上ノ氏名又ハ商號タルニ於テ毫モ差支アルコトナキカ故ニ右第一點ノ論旨ハ上告適法ノ理由ナシ然レトモ第六點ノ論旨ニ基キ原判决ヲ審按スルニ上告人カ本件手形ニ裏書シタルハ明治三十七年三月二十七日ニアリシコト其當時ハ滿期日記載ノ場所ニハ單ニ明治三十七年トノミアリテ形式上全ク一覽拂ノ約束手形タリシコト及乾新兵衛カ明治三十七年八月三日ニ於テ振出人ノ承諾ナクシテ右明治三十七年トアル下ニ「九月二十五日」ト記入スルコトヲ上告人ニ於テ承諾シテ手形變造ニ加功シタリトノコトハ原院ノ確認スル所ナリ而シテ上告人ノ本件手形ニ付キ負フヘキ責任ヲ判示スルニ當リ「然ルニ被控訴人兩名(上告人ハ其一名)ハ前段説示ノ如ク之ヲ滿期日アル手形ニ變造シタルモノナルヲ以テ其變造者タル被控訴人ハ自己ノ行爲ニ付其拘束ヲ受クヘキハ當然ナレハ其變造ノ情ヲ知ラサル善意ノ取得者ニ對シ其變造シタル文言ニ從ヒ各自之カ責任ヲ負擔スヘキヤ勿論ナリトス」ト斷定セリ此斷定ノ理由ハ蓋シ上告論旨所論ノ如ク商法第四百三十七條ノ規定ニ則リシモノナラン乎果シテ然ラハ原院ノ認定セシ事實ニ依レハ上告人カ手形ニ署名セシハ明治三十七年三月二十七日ニシテ變造シタルハ其裏書讓渡後ナル同年八月三日ナルカ故ニ署名シタル手形ヲ變造シタルモノニシテ同條ニ所謂變造シタル手形ニ署名シタル者ハ云々ニ該當セサルヤ明カナレハ上告人ハ變造シタル手形ノ文言ニ從ヒ責任ヲ負フヘキ筈ナク其署名ノ當時ハ本件ノ手形ハ一覽拂ノモノナリシコト原院ノ認ムル所ナレハ一覽拂ノ手形ノ裏書人トシテノミ責任ヲ負フヘキナリ然ルニ滿期日アル手形ノ裏書人タル責任ヲ上告人ニ負擔セシメントスルハ不法タルヲ免カレス原院判示ノ理由或ハ又一般ノ不法行爲ノ原則ニ則リタリトセンカ變造シタル手形ノ文言ニ從ヒ責任ヲ負フヘシトノ理由ヲ生セス即チ原院ハ一方ニ於テハ上告人カ署名セシ當時ハ一覽拂ノ手形ナルコトヲ認メナカラ其署名後ニ至リ滿期日アル手形ニ變造シタリトノ事實ヲ認メ漫然其變造シタル文言ニ從ヒ責任ヲ負フヘキモノトセシハ其責任ヲ生スル理由不明ニシテ此點ニ於ケル理由ハ不備ニシテ原判决ハ不法タルヲ免カレス而シテ此不法ハ其全部ヲ破毀スヘキ理由タルニ充分ナルコト明カナルカ故ニ爾餘ノ上告論旨ニ對シテハ一々説明セス
右ノ理由ニ依リ民事訴訟法第四百四十七條第一項同第四百四十八條第一項ノ規定ニ從ヒ主文ノ如ク判决ス可キモノトス