僞證教唆及詐欺未遂ノ件
平易表示にする
大審院刑事判決録(刑録)17輯2025頁
明治四十四年(れ)第二一八五號
明治四十四年十一月二十日宣告
◎判決要旨
- 一 控訴審ニ於テ控訴ヲ棄却スル場合ニ於テ審理經過ノ状況ヲ斟酌シテ第一審判決以後ニ於ケル未決勾留日數ヲ本刑ニ算入スト言渡スモ違法ニ非ス
第一審 高松地方裁判所
第二審 大阪控訴院
右僞證教唆及詐欺未遂被告事件ニ付明治四十四年七月十五日大阪控訴院ニ於テ言渡シタル判決ニ對シ被告ハ上告ヲ爲シタリ因テ判決スル左ノ如シ
理由
本件上告ハ之ヲ棄却ス
辯護人高木益太郎上告趣意書第一點原判決ハ第二ノ犯罪事實ヲ認定スル爲メニ證人鈴木安太郎ノ豫審調書ヲ援用シ「私ハ明治四十年十二月二十日安藤一郎外一人ト連帶ニテ松本茂ヨリ千五百圓ヲ借受ケタル所其辨濟期限タル同年六月三十日ニ辨濟スル事出來サリシ爲メ(中畧)同年十二月末日迄延期致シ貰フ事ニナリタリ云云」ト説示セラレタリ然ルニ之ヲ同證人ノ豫審調書ニ照合精査スルニ「記録二九七丁)同人ノ供述トシテ「答私ハ安藤利藤太安藤一郎ト共ニ連帶債務者トナリ明治四十年十二月二十一日作成ノ公正證書ニテ松本茂ヨリ金一千五百圓ヲ借受ケ返濟期ハ明治四十一年六月三十日トシテ中畧(記録二九八丁裏)延期ノ手數料二百二十五圓トヲ支拂ヒ明治四十一年十二月末迄延期シマシタノテアリマス」トアリテ辨濟期限ヲ明治四十一年十二月迄延期シタリトノ事實ヲ知ル能ハス此故ニ原判決ハ虚無ノ證據ヲ罪證ニ供シタル違法アリト云ハサル可ラスト云フニ在レトモ◎原判決ニ證人鈴木安太郎豫審調書記載ノ供述トシテ説示セル「同年六月三十日」及「同年十二月末日」トアル「同年」ハ該豫審調書ノ供述記載ニ對照スレハ「四十一年」ノ誤記ナルコト疑ヲ客レサルヲ以テ論旨ハ理由ナシ
第二點原判決ハ其證據ノ部ニ於テ押收ノ豫第五號證即債權者松本喬逸債務者鈴木安太郎間ノ動産差押ノ執行記録ナルモノヲ援用シ罪證ニ供セラレタリ依テ記録ニ於ケル證據品目録ニ付キ調査スルニ(記録第五十五丁)押收ニ係ル豫第五號證ハ差出人松本茂所有者松本茂ノ四十二年度計算書綴ニシテ前示ノ如キ執行記録ニ非サル事明ナリ之ニヨリテ之ヲ見レハ原判決ハ虚無ノ證據ヲ罪證ニ採リタルノ違法アルモノト云ハサル可ラスト云フニ在リ◎依テ記録ヲ査閲スルニ所論執行記録ハ豫第十五號ナルコト差押目録(記録三五八丁參照)ノ記載ニ徴シテ明確ナレハ原判決ニ豫第五號證トアルハ「五」ノ字ノ上ニ「拾」ノ字ヲ遺脱シタルモノニ外ナラス論旨ハ理由ナシ
第三點記録第五十一丁ニ掲ケラルル高松地方裁判所檢事局檢事新免峰彦ヨリ同裁判所豫審判事ニ宛テタル豫審請求書ヲ精査スルニ其日附ハ極メテ不明ニシテ果シテ何年ニ於テ豫審請求セラレタルヤ不明ニ屬スト云ハサル可ラス此事タルヤ記録上洵ニ明白ナル事ナリト雖モ假リニ一歩ヲ讓リテ該請求書ニ記載セラレタル日附ヲ附會シテ讀ムトスルモ其日附ハ明カニ改竄ノ痕跡ヲ止ムルモノト云ハサルヲ得サルモノナリ何レニスルモ該豫審請求書ハ違法タルヲ免レサルヲ以テ本件ノ公訴ヲ受理シタル原判決ハ違法ナリト云フニ在レトモ◎所論豫審請求書ニハ明治四十三年十二月八日ト明記シアルヲ以テ論旨ハ謂ハレナシ
第四點原判決ハ其主文ニ於テ本件控訴ハ之ヲ棄却スト判斷シナカラ之ニ附加シテ未決勾留日數六十日ヲ通算スル旨判示セラレタリ之レ第一審判決ニ對スル變更ニアラスシテ何ソヤ此ノ如ク原審裁判所カ第一審判決ニ變更ヲ加フル爲メニハ第一審判決ヲ理由アリトナシ之ヲ取消シタル上ニ於テ更ニ判決ヲ爲ス事ヲ要スル事ハ刑事訴訟法第二百六十一條ノ規定ニ照シテ明ナル所ナリ然ルニ原判決ハ本件控訴ハ之ヲ理由ナシトシ棄却シナカラ一方ニ於テ未決勾留日數六十日ヲ通算ストナシテ第一審判決ニ變更テ加ヘタルハ大ナル違法アルモノニシテ原判決ハ此點ニ於テ破毀ヲ免レサルモノナリト云フニ在リ◎按スルニ控訴審ニ於テ控訴ヲ棄却スル場合ト雖モ審理經過ノ状況ヲ斟酌シテ第一審判決後ニ於ケル未決勾留日數ヲ本刑ニ算入スト言渡スモ違法ニ非ス何トナレハ右未決勾留日數ヲ算入スルノ言渡ニ因リ第一審判決ノ刑ノ内容ニ何等ノ影響ヲ及ホササレハナリ論旨ハ理由ナシ
第五點原判決證據説示ノ部ニ第一審公判始末書中被告茂ノ供述トシテ「上述千圓ヲ別途貸與金ハ安藤一郎ノミニ關係セルモノニ相違ナキ旨」(記録六〇八丁五行目)ノ供述アリト掲ケタレトモ右始末書ニハ「問先程云フテ居ツタ安藤一郎ノ別口ノ千圓ノ分ノ辨濟ニ充當シタト云フ其貸金ハ安藤一郎一人カ債務者テアツタカ答其分ハ安藤一郎ノ外ニ連帶者カアツタ」(記録五二六丁)トアリテ全然供述ノ趣旨ヲ異ニセリ故ニ原判決ハ此點ニ於テ虚無ノ證據ヲ引用セシ不法アルモノナリト云フニ在レトモ◎第一審公判始末書所掲裁判長ノ「先程云ツテ居ツタ安藤一郎ノ別口ノ千圓ノ分ノ辨濟ニ充當シタト云フタト云フ其貸金ハ安藤一郎一人カ債務者テアツタカ」トノ問ニ對スル「自分ハ安藤一郎ノ外ニ連帶者カアツタカ記憶シマセヌ」トノ被告茂ノ供述ヲ解釋シテ所論ノ如ク原判決ニ説示シタルモノト認メ得ヘキカ故ニ論旨ハ理由ナシ
右ノ理由ナルヲ以テ刑事訴訟法第二百八十五條ニ依リ主文ノ如ク判決ス
檢事中川一介干與明治四十四年十一月二十日大審院第二刑事部