放火ノ件
平易表示にする
大審院刑事判決録(刑録)16輯384頁
明治四十二年(れ)第二二四四號
明治四十三年三月四日宣告
◎判決要旨
- 一 刑法第百八條ニ所謂燒燬トハ犯人ノ點シタル火カ其媒介物タル燃料ヲ離レ建造物其他同條列記ノ物件ニ移リ獨立シテ其燃燒力ヲ繼續スル事實ヲ指稱ス從テ此等ノ目的物カ燒燬ノ爲メ其存在ヲ亡失スルニ至ルコトハ放火罪ノ既遂ト爲ル條件ニ非ス
(參照)火ヲ放テ現ニ人ノ住居ニ使用シ又ハ人ノ現在スル建造物、汽車、電車、艦船若クハ鑛坑ヲ燒燬シタル者ハ死刑又ハ無期若クハ五年以上ノ懲役ニ處ス(刑法第$百八條)
第一審 山形地方裁判所
第二審 宮城控訴院
被告人 奧山道吉
辯護人 多田清松
右放火被告事件ニ付明治四十二年十二月十日宮城控訴院ニ於テ言渡シタル判決ニ對シ被告ヨリ上告ヲ爲シタリ因テ判決スルコト左ノ如シ
理由
本件上告ハ之ヲ棄却ス
辯護人多田清松上告趣意辯明書原判決ノ理由ヲ閲スルニ……寧ロ勘七ノ住宅ヲ燒燬シ以テ怨ヲ霽サント欲シ同月十六日夜十一時頃前記勘七住宅萱屋根ノ西北ニ燐寸ヲ以テ放火シタル爲メ獨立ノ燃燒作用ヲ營ミ該屋根横四尺縱一間位及其屋根下桁木四尺餘ヲ燒燬シタルトコロヲ他人ニ消止メラレタルモノナリトノ事實ヲ認メ刑法第百八條ヲ適用處斷シタリ抑燒燬ノ既遂未遂ヲ區別スル標準ニ付テハ由來學説區區ニ分レ未タ以テ歸一スル所ヲ知ラス之ヲ刑法第百八條ノ文詞ニ徴スルモ火ヲ放テ現ニ人ノ住居ニ使用シ又ハ人ノ現在スル建造物……ヲ燒燬シタルモノハ云云トアリテ其目的物ノ存在ヲ亡失セシメタルコトヲ要スルヤ疑ナシ左レハ放火ノ既遂ヲ以テ處罰センニハ少クモ目的タル家屋物件ハ原形ノ大部分ヲ失シタル場合ナラサルヘカラス換言セハ火災後尚ホ殘存スルモノニシテ之ヲ家屋ト稱シ得ヘキヤ否ヤヲ定メ尚ホ之ヲ家屋ト云ヒ得ヘクンハ燒燬ハ未タ全カラサルモノニシテ之ヲ未遂ト爲ササルヘカラス果シテ然ラハ原裁判所ハ刑法第百十二條ヲ適用處斷セサルヘカラサルニ事茲ニ出テス同法第百八條ヲ適用シタルハ擬律錯誤アルモノト信スト云フニ在レトモ◎刑法第百八條ニ所謂燒燬トハ犯人ニ依テ點セラレタル火カ其媒介物タル燃料ヲ離レ燒燬ノ目的物タル建造物其他同條列記ノ物ニ移リ獨立シテ其燃燒力ヲ繼續スル事實ヲ指稱スルモノニシテ叙上燒燬ノ程度ニ於テ同條規定ノ放火罪ノ既遂トナルヘク其目的物カ燒燬ノ爲メニ其存在ヲ亡失スルニ至ルコト換言スレハ其原形ノ大部分ヲ失フコトハ同罪ノ既遂トナル條件ニアラサルナリ然レハ原判決ニ於テ所論判示ノ事實ニ對シ刑法第百八條ヲ適用シテ處斷シタルハ相當ニシテ擬律錯誤ノ不法アルコトナク本論旨ハ理由ナシ
右ノ理由ナルヲ以テ刑事訴訟法第二百八十五條ニ依リ主文ノ如ク判決ス
檢事板倉松太郎干與明治四十三年三月四日大審院第一刑事部