詐欺取財附帶私訴ノ件
平易表示にする
大審院刑事判決録(刑録)15輯788頁

明治四十二年(れ)第六七四號
明治四十二年六月十七日宣告

◎判決要旨

  • 一 公訴ニ附帶スル私訴ノ原因ハ公訴ノ審理ニ依リ自ラ變更ヲ生シ得ヘキモノナルヲ以テ特ニ民事原告人ヨリ變更ノ申立ヲ爲ササルモ裁判所ハ直ニ民法上其請求權ノ有無ヲ審査シ請求ノ當否ヲ判決セサルヘカラス(判旨第二點)
  • 一 苟モ贓金タルコトヲ知テ之ヲ收受費消シタル以上ハ自己ノ犯罪ニ因リ被害者ヲシテ贓金返還ノ請求權ヲ行使スルコトヲ得サラシメタルモノナルカ故ニ其損害ヲ賠償スヘキ義務アルモノトス(判旨第三點)

第一審 東京地方裁判所
第二審 東京控訴院

私訴上告人 井關勝耳 
辯護人 近川清澄
私訴被上告人 新井鏡太郎

右當事者間ノ詐欺取財被告事件ニ附帶スル私訴ニ付明治四十二年四月十三日東京控訴院ニ於テ言渡シタル判決ニ對シ被告代理人辯護士近川清澄ヨリ上告ヲ爲シタルニ因リ判決スルコト左ノ如シ

理由

本件上告ハ之ヲ棄却ス
上告費用ハ上告人ノ負擔トス
辯護人近川清澄上告趣意書第一點原判決事實認定ニ依レハ上告人ハ明治四十一年八月二十四日遠藤勝三郎カ被上告人ノ委託ヲ受ケ中央金庫ヨリ受取リタル陸軍將校俸給金九百四十二圓五十七錢ヲ拐帶シタル贓金ナルコトヲ知リ二百五十圓ヲ勝三郎ヨリ收受シタリト云フニ在リテ上告人カ被上告人ニ損害ヲ加ヘタルヤ否ヤニ付説明ヲ與ヘサルハ理由不備ノ不法アルモノナリト云フニ在レトモ◎原判決ニハ論旨所載ノ事實ヲ認メ更ニ進ンテ「右俸給ヲ民事原告人カ受領スルノ代理委任ヲ受ケ居リタルコトハ民事原告人提出ノ遠藤勝三郎調書謄本ニ又被告カ收受シタル右金員ヲ費消シ盡クシタルコトハ本件記録中被告ノ第一囘豫審調書ニ孰レモ其旨ノ記載アルニ依リ明ナルヲ以テ被告カ民事原告人ニ對シ金二百五十圓ノ賠償ヲ爲スヘキ義務アルヤ亦明ナリ」ト判示シアリテ即チ上告人カ贓金二百五十圓ヲ其情ヲ知リナカラ收受シ之ヲ費消シタルハ自己ノ不法行爲ニ因リ被上告人ニ損害ヲ加ヘタルモノナルヲ以テ上告人ハ被上告人ニ對シ右金員ヲ賠償スヘキ義務アリト説明シタルモノナルカ故ニ原判決ハ理由不備ニ非ス論旨ハ理由ナシ
第二點被上告人ノ本訴請求ノ原因タル事實ハ上告人カ遠藤勝三郎ト共謀シ遠藤勝三郎カ被上告人ノ爲メニ中央金庫ヨリ受取リタル金員ヲ拐帶シ其内金二百五十圓餘ヲ上告人カ消費シタリト云フニ在ルコトハ私訴状原院公判始末書原院判決事實摘示ノ記載竝ニ被上告人カ上告人ニ對シテ遠藤勝三郎ノ拐帶シタル金圓ノ全額九百四十二圓五十七錢ヲ請求セルニヨリテ明ナリ而シテ上告人ハ原院ニ於テ遠藤勝三郎ト共謀シテ金圓ヲ拐帶シタルモノニアラスト認定セラレタルモノナルヲ以テ被上告人カ請求ノ原因ヲ變更セサル限リハ其請求ハ認容セラル可キモノニアラス然ルニ原院カ上告人ハ遠藤勝三郎カ被上告人ノ委託ヲ受ケテ中央金庫ヨリ受取リタル賍金ナルコトヲ知リテ金二百五十圓ヲ遠藤勝三郎ヨリ收受シタリトノ事實認定ノ下ニ被上告人ノ請求ヲ認容シタルハ不法ナリト云フニ在レトモ◎公訴ニ附帶シテ提起シタル私訴ノ原因ハ公訴ノ審理ニ依リ自ラ變更ヲ生シ得ヘキモノナレハ特ニ民事原告人ヨリ變更ノ申立ヲ爲ササルモ裁判所ハ直ニ民法上其請求權ノ有無ヲ審査シ其請求ノ當否ヲ判決セサルヘカラサルヲ以テ原判決ハ不法ニ非ス論旨ハ理由ナシ(判旨第二點)
第三點不法行爲ニ基キ損害賠償ノ請求ヲ爲スニハ其行爲ト損害トノ間ニ因果ノ關係アルコトヲ要スルハ論ヲ俟タサル所ナリ原院ニ於テ認メラレタル事實ニ依レハ被上告人ノ委託ヲ受ケタル遠藤勝三郎カ其受取リタル金員ヲ拐帶シ上告人ハ其拐兵シタル賍金ナルコトヲ知リテ之ヲ收受シタルモノナリト云フニ在ルヲ以テ被上告人ニ損害ヲ被ラシメタル者ハ遠藤勝三郎ニシテ上告人ニ非ス即チ被上告人ニ損害ヲ生シタルハ遠藤勝三郎ノ金圓拐帶ナル行爲ニ基因スルモノニシテ遠藤勝三郎カ拐帶後ニ於テ其賍金ヲ如何ニ使用シ何人ニ交付セシヤハ毫モ被上告人ノ損害ニ影響ヲ及ホス可キモノニアラス然ルニ原院カ如上ノ事實ニ基キ被上告人ノ請求ヲ認容シタルハ不法行爲ノ法則ヲ誤リタル不法ノ裁判ナリト云フニ在レトモ◎上告人ハ贓金タルコトヲ知テ之ヲ收受シ費消シタルモノナレハ自己ノ犯罪ニ因リ被上告人ヲシテ贓金返還ノ請求權ヲ行使スルコトヲ得サラシメタルモノナルカ故ニ被上告人ニ對シ其損害ヲ賠償スヘキ義務アルコト多言ヲ要セス論旨ハ理由ナシ(判旨第三點)
右ノ理由ナルヲ以テ刑事訴訟法第二百八十五條ニ依リ主文ノ如ク判決ス
檢事矢野茂干與明治四十二年六月十七日大審院第二刑事部