毆打致死ノ件
平易表示にする
大審院刑事判決録(刑録)12輯556頁
明治三十九年(れ)第三九四號
明治三十九年五月十日宣告
◎判决要旨
- 一 檢事カ刑事訴訟法第百四十四條第二項ノ規定ニ從ヒ鑑定ヲ命スル場合ニハ鑑定人ヲシテ書面ニ依リ其意見ヲ表セシムルモ不法ニ非ス
(參照)證人及ヒ鑑定人ノ供述ハ宣誓ヲ用フルコトナク之ヲ聽ク可シ(刑事訴訟法第百$四十四條第二項)
第一審 福岡地方裁判所
第二審 長崎控訴院
被告人 崎村保吉 外二名
右毆打致死被告事件ニ付明治三十九年三月二十四日長崎控訴院ニ於テ言渡シタル判决ヲ不法トシ被告等ヨリ上告ヲ爲シタリ依テ刑事訴訟法第二百八十三條ノ定式ヲ履行シ判决スルコト左ノ如シ
上告趣意書第一ハ原判决事實中「被告等ハ前審共同被告都地金太郎安武彌之助等ト共ニ渡邊汀ナルモノカ居村民ニ對シテ金錢ノ借用ヲ強請シ云云彼ヲ懲戒ノ爲メ毆打シテ之カ妨害ヲ豫防センコトヲ謀リ同日午後十時頃各青竹棍棒ノ類ヲ携ヘ同村小學校門内ニ潛伏シ彼ノ通過スルヲ要シ該校門前ニ於テ其後頭部數个所ヲ亂撃シ創傷ヲ負ハシメ其内頭部ノ創傷最重ク之カ爲ニ腦震盪ヲ起シ即死ニ至ラシメタルモノニシテ該所爲ハ被告等ノ共毆ニ出テ各自其傷ヲ成サシメタル輕重ハ之ヲ判別シ能ハサルモノナリ」ト認定セラレ其證據トシテ都地金太郎、保吉ノ豫審調書及檢事ノ檢證調書醫師ノ鑑定書等ヲ引用セラレタリ然ルヲ被告等ハ公判廷ニ於テ前審共同被告タリシ都地金太郎カ頭部ノ致命傷ヲ與ヘタルハ自分ナリト自カラ揚言セシコトヲ現實ニ聞知セシ左縫休業船越兵次郎等ヲ證人トシ都地金太郎ヲ參考人トシテ被告等カ唯一ノ利益ノ證據申立ヲナセシニ採用セス直チニ被告等ニ不利ノ裁判ヲ與ヘラレシハ採證ノ法ヲ誤リタル法律違背ノ裁判ナリトスト云フニ在レトモ◎證人參考人等喚問ノ申請ヲ許否スルハ證據調ノ程度ニ關スル判斷ニ外ナラスシテ事實裁判所ノ職權ニ屬スル動作タリ論旨ハ畢竟此職權ニ對シ攻撃ヲ加フルニ過キサルヲ以テ上告適法ノ理由ト爲ラサルモノトス
第二ハ事實中「其後頭部數个所ヲ亂撃シ創傷ヲ負ハシメ其内頭部ノ創傷最重ク之カ爲ニ腦震盪ヲ起シ即死ニ至ラシメタルモノ」トアリ然ルニ證據ニ引用セラレシ都地金太郎ノ豫審調書ニ「先ツ汀ノ足ヲ拂ヒ續テ腰部邊ヲ二三度毆打シタル」旨尚ホ原審公判始末書ニ「其夜汀ニ出合ヒ竹棒ヲ以テ同人ノ足ヲ拂ヒ保吉ハ木片ニテ同人ヲ打チタリ何處ヲ打チタルヤ不知」旨保吉ノ豫審調書ヲ示サレ此亦「金太郎カ初メニ汀ノ何處ナリシヤ二三度打チタリ熊吉勝太郎モ汀ノ何處ナリシヤ亂打シ居リタリ自分ハ汀ノ足ヲ打チタル」トノ引用アリ特ニ檢事ノ檢證調書ヲ引用セラレシ内ニハ明ニ「後頭部其他數箇所ニ創傷アリシ旨」醫師愛川定次郎ノ鑑定書ニモ「死體ニ創傷アリ就中頭部創傷」云云トアリテ事實ニハ後頭部ノ創傷ノミノ如クニシテ證據ニハ後頭部其他數个所ヲ亂打シ創傷セシメタルノ事跡記載アリテ前後理由齟齬セリ是亦法律違背ノ裁判ナリトスト云フニ在レトモ◎原判文事實理由記載ノ部ヲ査閲スルニ被告等ハ云々其(渡邊汀ヲ指ス)後頭部外數个所ヲ亂打シ創傷ヲ負ハシメ云々トアリテ原判决ハ所論ノ如ク單ニ其後頭部數个所ヲ亂撃シ創傷ヲ負ハシメタリト認メタル事實ニアラサルコト判文自體ニ照シ明瞭ナリ論旨ハ畢竟原判决ニ副ハサル攻撃ニ係ルモノニシテ上告適法ノ理由ト爲ラス
追加上告趣意書ハ一、鑑定人愛川定次郎ハ宣誓ノ手續ヲ爲サスシテ鑑定書ヲ作製シ原審判决此鑑定書ヲ斷罪ノ資料ニ供シタルハ訴訟手續ニ違背シタル不法ノ判决ナリ刑事訴訟法第百四十四條第二項ハ
「證人及ヒ鑑定人ノ供述ハ宣誓ヲ用ユルコトナク之ヲ聽ク可シ」トアリ現行犯罪ニ付檢事カ豫審處分ヲ爲ス時ニハ鑑定書ヲ作製セシメサル精神ナルヘク若シ又書面ヲ以テ鑑定ノ結果ヲ開陳スルコトヲ許ス時ハ同法第百三十七條ノ原則ニ從ヒ宣誓ノ手續ヲ履行スヘキモノナルヘシ同法第百四十四條第二項ノ文字ハ明ニ「證人鑑定人ノ供述ハ云云之ヲ聽クヘシ」トアリテ書面ヲ以テスル場合ヲ豫想セス左レハ同條ハ書面ヲ以テスル鑑定ヲ許サヽルカ又ハ之ヲ許ストセハ宣誓其他原則ノ規定ヲ遵守スヘキモノナルヘシ然ルニ原審ニ於テ此不法ノ鑑定書ヲ斷罪ノ資料トナシタルハ頗ル不法ノ判决ナリト云フニ在レトモ◎記録ニ徴スルニ本件ハ恰モ刑事訴訟法第百四十四條第一項ノ場合ニ該當スルモノナルヲ以テ檢事ハ同條第二項ノ規定ニ依リ鑑定人ヲシテ被害者ノ死體ニ就キ鑑定ヲ爲サシメタルモノナレハ其鑑定ハ宣誓ノ手續ヲ經スシテ爲サレタルハ當然ニシテ從テ其鑑定書ヲ以テ所論ノ如ク不法ノ鑑定書ナリト云フヘカラサルコト勿論ナリ而シテ鑑定ノ結果鑑定人カ其意見ヲ表スルノ方法ニ至リテハ口頭ニ依ルト將タ書面ニ依ルトニ從テ其間毫モ區別ヲ生スヘキ理由アルコトナケレハ右第百四十四條第二項ノ規定ハ鑑定人ノ意見ノ表示ハ常ニ必ス口頭ニ依ルヘキコトヲ命シテ書面ニ依ルコトハ之ヲ禁シタル精神ナリト解釋スルヲ得ス唯夫レ同條項ノ法文ニハ證人及鑑定人ノ供述ハ宣誓ヲ用フルコトナク之ヲ聽ク可シトアリテ其文面ニ拘泥セハ論旨當ヲ得タルカ如キ感ナキニアラスト雖モ右法文ハ證人ニ關スル場合ト鑑定人ニ關スル場合トヲ併載シタルカ故ニ其何レノ場合ニモ通シテ適用シ得ヘキ手續ヲ示シタルニ過キスシテ要スルニ鑑定人ノ意見ハ口頭ニテ之ヲ表セシムヘキコトニ制限シタル趣旨ナリト見ルヘカラス果シテ然ラハ鑑定人ヲシテ右何レノ方法ニ依リ其意見ヲ表セシムヘキヤハ各場合ニ依リ其便宜ニ從フヲ得ヘク必スシモ口頭供述ヲ聽クコトヲ要セサルヤ明カナレハ本件ニ於テ檢事カ鑑定人ヲシテ書面ニ依リ其意見ヲ表セシメタリトテ毫モ不法ニアラス故ニ原判决カ本件鑑定書ヲ斷罪ノ資ニ供シタルハ相當ニシテ所論ノ如キ不法アルコトナシ
二、原判决理由中都地金太郎豫審調書ニ「云云被告熊吉ヲ道具立付方ニ雇入レタル旨」ノ記載アリト云フモ同人豫審調書ニハ「云云自分ノ七名カ興行人ニシテ横大路茂平ニ場内ノ菓子賣崎村保吉ハ場内ノ酒賣ヲ爲サシメ且ツ振レ方トシテ崎村熊吉ヲ道具立付方トシテ齋藤藤惠ヲ雇入レマシタ云云」トアリテ被告熊吉ヲ道具立付方ニ雇入レタリトノ記載ナシ本件ハ原判决ノ示スカ如ク芝居興行ニ原因シ之ニ如何ナル關係アルカハ重大ノ事實ナリ然ルニ之ヲ誤認スル如キハ不當ノ甚シキモノニシテ理由ノ齟齬アル判决ト云ハサルヘカラス尚ホ換言スレハ此調書ニ斯ク斯クトアリ因テ判决事實ヲ認定シタリト云フ此場合ニ其調書ニ左ル記載ナキ時ハ假令微細ノ誤リナリトスルモ苟モ心證ヲ其言フ所ノ事實ニ因リ形成シタル以上理由不備又ハ理由ノ齟齬アルモノト云ハサルヘカラスト云フニ在レトモ◎所論被告熊吉(前共同被告)ヲ道具立付方ニ雇入レタルヤ否ヤノ事實ノ如キハ本件被告ノ犯罪成否ニ付何等影響ヲ及ホスヘキ關係ヲ有スルモノニアラサルコト判文上自ラ明カナレハ縱シ原判决證據理由中所論ノ如キ缺點アリトスルモ未タ以テ原判决ノ瑕瑾ヲ來スヘキ原由ト爲スニ足ラサルヲ以テ本論旨ハ上告ノ理由ナシ
右ノ理由ナルヲ以テ刑事訴訟法第二百八十五條ニ依リ本件上告ハ之ヲ棄却ス
檢事矢野茂干與明治三十九年五月十日大審院第二刑事部