詐欺取財ノ件
平易表示にする
大審院刑事判決録(刑録)11輯27頁
明治三十七年(れ)第二五三八號
明治三十八年一月二十三日宣告
◎判决要旨
- 一 刑事訴訟法第百九十九條ニ所謂辯論トハ同法第二百四條第一項及ヒ第二百二十條第三項ノ辯論ト同一義ニシテ事實ノ審問證據ノ取調竝ニ事實及ヒ法律適用ニ關スル當事者ノ辯論等公判ノ審理ニ關スル訴訟手續ヲ指稱セルモノトス從テ該手續終了ノ後ニ申立テラレタル公判手續ノ異議ニ付テハ裁判ヲ與フルノ要ナシ
(參照)辯論中公判ノ手續ニ付キ異議ノ申立アリタルトキハ裁判所ニ於テ檢事ノ意見ヲ聽キ直チニ之ヲ裁判ス可シ(刑事訴訟法第百九十九條)
判决ノ言渡ハ辯論ヲ終リタル後即日又ハ次ノ開廷日ニ之ヲ爲ス可シ(刑事訴訟法第二百四條第一項)
檢事、被告人及ヒ辯護人ハ送ヒニ辯論ヲ爲スコトヲ得但辯論ノ最終ニハ被告人又ハ辯護人ヲシテ供述セシム可シ(刑事訴訟法第二百二十條第三項)
第一審 廣島地方裁判所
第二審 廣島控訴院
被告人 吉田初浩 外一名
右詐欺取財事件ニ付明治三十七年十一月十五日廣島控訴院カ言渡シタル判决ニ對シ被告共ハ上告ヲ爲シタル因テ刑事訴訟法第二百八十三條ノ式ヲ履行シ判决スルコト左ノ如シ
被告初治上告趣意書第一ハ縷々事實上ノ陳述ヲ爲シ被告ハ决シテ加名者ノ金員ヲ騙取シタルモノニアラサルニ第一審ニ於テ向田士春ノ不實ノ證言ヲ理由トナシ有罪ノ判决ヲ爲シタルハ事實ニ相違セル不當ノ裁判ナリト云ヒ」第二ハ明治三十七年十月一日被告ハ判决謄本ノ下付ヲ申請シタルニ故ナク十月二十九日マテ遷延シ十一月十日ノ公判期日マテニ利益ナル證據ヲ蒐集スルコト能ハサラシメタルハ刑事訴訟法第二百六條ニ違背セル不當ノ處置ナリト云フニ在レトモ◎右ハ何レモ第一審判决ニ對スル攻撃ニ過キサルヲ以テ原判决ニ對スル上告ノ理由トナラス
第三ハ十一月十日ノ公判ニ於テ被告ハ向田士春ヲ證人トシテ呼出サレ事實證明ノ上第一審判决ヲ取消シ無罪ノ判决アランコトヲ請求シ反證ヲ擧ケント欲シ解約セラレタル事ナキ旨ヲ陳述セントスルヤ裁判長ハ被告ノ陳述ヲ制止シ檢事ノ辯論後被告ハ再ヒ陳述セントシタルニ辯論ヲモ許サス閉廷シタルハ違法ナリ又同月十四日異議ノ申立ヲ爲シタルニ何等ノ决定ヲモ與ヘス控訴ヲ棄却シタルハ違法ナリト云フニ在レトモ◎原院公判始末書ヲ査スルニ原院裁判長カ被告ノ陳述ヲ制止シ又ハ辯論ヲ許サヽリシコトヲ見ルヘキ事跡ナキヲ以テ前段ノ論旨ハ其謂ハレナク又刑事訴訟法第百九十九條ニハ「辯論中公判ノ手續ニ付キ異議ノ申立アリタルトキハ裁判所ニ於テ檢事ノ意見ヲ聽キ直チニ裁判スヘシ」トアリテ同條ニ所謂辯論トハ同法第二百四條第一項及ヒ第二百二十條第三項ノ辯論ト同一意義ニシテ事實ノ審問證據ノ取調竝ニ事實及法律適用ニ關スル當事者ノ辯論等公判ノ審理ニ關スル訴訟手續ヲ指稱スルモノナレハ右手續ノ終ラサル間ニ爲シタル公判手續ノ異議ニ付テハ之レカ裁判ヲ爲サヽルヘカラスト雖モ右手續ノ終リタル後爲シタル公判手續ノ異議ニ付テハ之レカ裁判ヲ爲スノ要ナキモノトス而シテ訴訟記録ヲ査スルニ被告カ公判ノ手續ニ付異議ノ申立ヲ爲シタルハ明治三十七年十一月十四日ニシテ原院カ本件ニ付巳ニ辯論ヲ終リタル後ニ係ルヲ以テ原院カ右異議ノ申立ニ付何等ノ裁判ヲ爲サス控訴棄却ノ判决ヲ爲シタルハ違法ニアラス
第四ハ被告ハ浮浪罪ニ依リ拘留七日ニ處セラレタルモノナルニ第一審ニ於テ後發ノ刑五日ヲ通算スル旨言渡シタルヲ以テ原院ニ於テ其錯誤ナルコトヲ申立タルニ控訴ヲ棄却シタルハ不當ノ裁判ナリト云ヒ」第五ハ押收書類中原稿簿三冊ハ向田士春ノ所有ニ歸シタルモノナルニ之ヲ沒收シタルハ不當ノ裁判ナリト云ヒ」第六ハ第一審判决書中被害者ニアラサルモノマテ被害者中ニ記入列擧シタルハ審理不盡ノ裁判ナリト云フニ在レトモ◎右ハ何レモ原院ト事實上ノ意見ヲ異ニシ原判决ヲ批難スルニ過キサルヲ以テ上告ノ理由トナラス
被告淺七上告趣意書ハ之ヲ要スルニ被告ハ吉田初治ニ雇ハレ其命令ノ下ニ業務ニ從事シタルモノニシテ何人ト共謀シタルモノナラサルニ原院カ詐欺取財ヲ爲シタルモノトシテ處罰シタルハ失當ナリト云フニ在レトモ◎右ハ原院ノ職權ニ屬スル事實ノ認定ヲ批難スルニ過キサルヲ以テ上告ノ理由トナラス
右ノ理由ナルヲ以テ刑事訴訟法第二百八十五條ニ依リ本件上告ハ之ヲ棄却ス
檢事北川信從干與明治三十八年一月二十三日大審院第一刑事部