詐欺取財竝附帶私訴ノ件
平易表示にする
大審院刑事判決録(刑録)6輯11巻71頁
明治三十三年れ第九二二號
明治三十三年十二月二十四日宣告
◎判决要旨
賣買ヲ以テ詐欺取財ノ手段ト爲シタルトキハ其賣買契約ノ成立ナク民法上效力ヲ生スルモノニ非ス
第一審 長野地方裁判所
第二審 東京控訴院
公訴私訴上告人 小林兼次郎
私訴被上告人 高橋熊吉
右兼次郎外二名ニ對スル詐欺取財被告事件及之ニ附帶スル私訴ニ付明治三十三年七月三日東京控訴院ニ於テ言渡シタル判决ニ對シ被告兼次郎ヨリ上告ヲ爲シタリ依リテ刑事訴訟法第二百八十三條ノ定式ヲ履行シ判决スルコト左ノ如シ
公訴判决ニ對スル上告趣意ノ要旨ハ原裁判カ本件ニ於テ相被告小松多助外一名ト共ニ犯罪ヲ爲シタルモノト判决シタルハ全ク證據ニ據ラサル不當ノ裁判ナリトスト云フニ在レトモ◎原判决ハ其擧示シタル各證據ヲ綜合シテ犯罪事實ヲ認メタルコト判文上明瞭ナレハ證據ニ依ラスシテ之ヲ認メタルモノニアラサルヲ以テ上告ハ其理由ナシ
私訴判决ニ對スル上告趣意ノ要旨ハ被告ハ素ヨリ詐欺致シタル覺之無ニ付被害者ヘ損害賠償ノ義務無之ト云フニ在レトモ◎被告ハ小松多助外一名ト共謀シテ民事原告人高橋熊吉ヲ欺キ玄米ヲ騙取シタルモノナレハ被害者熊吉ニ對シ其損害ヲ賠償スル責務アルコト勿論ナルヲ以テ上告ハ其理由ナシ
辯護士擴張書第一ハ原判决説明ニヨレハ被告小林兼次郎ハ第一審ノ共同被告渡邊安左衛門外一名ト共謀シ高橋熊吉ヨリ玄米百八十俵ヲ騙取シタリト云フ事實ノ認定ヲ爲シ以テ詐欺取財罪ニ問擬セラレタリト雖モ本件事實ハ原判决認定ノ如ク米穀賣買ナル契約ニヨリ當事者ノ意思表示ヨリ成立セシ一ノ法律行爲ニシテ初メ手付金トシテ金百圓ヲ交附シ次ニ五十二圓ノ内渡シヲ爲シタリト云フ事實ナレハ之ヲ以テ直チニ米穀ヲ騙取シタルモノナリト云フヲ得ス假リニ被告ニ於テ原判决認定ノ如キ事實アリトスルモ是レ米穀騙取ニアラスシテ米穀ノ對價即代金ヲ騙取シタルモノナリトスルヲ以テ相當ト爲ササルヲ得ス故ニ此點ニ於テ原判决ハ事實ノ認定ヲ誤リ且理由不備ノ瑕瑾アル裁判ナリト思量スト云フニ在リ◎然レトモ原院カ認メタル事實ハ上告人等ノ行爲ハ高橋熊吉ヲ欺罔シ玄米ヲ騙取シタルモノニシテ其賣買契約ノ成立ハ之ヲ認メタルモノニアラス故ニ民法上何等ノ效力ヲ有スルモノニアラサルヤ勿論ナリトス又原院ハ手附金及ヒ内金ノ交附ヲ以テ玄米騙取ノ手段ト認メタルモノナレハ其交附ノ爲メ玄米騙取ノ事實ニ變更ヲ生スヘキモノニアラス故ニ原院カ詐欺取財罪ニ問擬シタルハ相當ニシテ上告ハ其理由ナシ
第二點ハ原院私訴判决ハ直チニ私訴原告人ノ請求ヲ認可セラレタリト雖モ假リニ本件カ詐欺ニ依リ成立セシ賣買ナリトスルモ民法上ノ保護ヲ受ク可キ一ノ法律行爲タルヲ妨ケス果シテ然ラハ民法第九十六條第一項ニヨリ本契約ヲ解除シタル後ニアラサレハ本件公訴ヲ原因トシ損害金ノ請求ヲ爲シ能ハサルヤ當然ナリ然ルニ私訴被上告人ハ直チニ損害賠償トシテ本訴ノ請求ヲ提起セラレタルハ失當ノ裁判ナリト思量スト云フニ在リ◎然レトモ本訴ハ詐欺取財ノ犯罪行爲ヲ原因トシテ玄米ノ對價ヲ請求スルモノニシテ素ヨリ契約ノ成立シタルモノニアラサルヲ以テ之ヲ取消スヘキモノナシ故ニ民事原告人カ直チニ損害賠償トシテ本訴ヲ提起シタルハ當然ニシテ從テ原院カ其請求ヲ認可シタルハ相當ナリトス
右ノ理由ナルヲ以テ刑事訴訟法第二百八十五條ニヨリ本件公私訴ノ上告ハ之ヲ棄却ス
私訴上告費用ハ上告人ノ負擔トス
明治三十三年十二月二十四日大審院第二刑事部公廷ニ於テ檢事小宮三保松立會宣告ス