證書騙取ノ件
平易表示にする
大審院刑事判決録(刑録)5輯11巻29頁
明治三十二年第一二八〇號
明治三十二年十二月十五日宣告
◎判决要旨
欄外記入ニ認印ヲ爲スノ法則(刑事訴訟法第二十一條)ハ作成者ノ表示ヲ必要トスル文書ニ適用スヘキモノニシテ宣誓書ノ如キ作成者ノ表示ヲ必要トセサル文書ニ適用スヘキモノニ非ス
(參照)官吏公吏訴訟ニ關スル書類ノ原本正本又ハ謄本ヲ作ルニ付文字ヲ改竄ス可カラス若シ插入削除及ヒ欄外ノ記入アルトキハ之ニ認印ス可シ文字ヲ削除スルトキハ之ヲ讀得ヘキ爲メ字體ヲ存シ其數ヲ記載ス可シ此規定ニ背キタルトキハ其變更増減ノ效ナカル可シ(刑事訴訟法第$二十一條一項)
第一審 青森地方裁判所弘前支部
第二審 宮城控訴院
被告人 野村忠三郎
右證書騙取事件ノ控訴ニ付明治三十二年十月十日宮城控訴院ニ於テ第一審判决ヲ取消シ被告忠三郎ヲ重禁錮二年ニ處シ罰金二十圓ヲ附加シ監視一年ニ付ス押收書類ハ各差出人ニ還付ス公訴裁判費用金二圓○三錢ハ第一審ノ相被告水木榮作葛西金八ト共ニ連帶シテ負擔スヘシト言渡シタル判决ニ對シ被告ヨリ上告ヲ爲シタリ因テ刑事訴訟法第二百八十三條ノ式ヲ履行シ判决スルコト左ノ如シ
上告趣意書ノ要旨第一點ハ原院ハ被告カ水木榮作外一名ト共謀シ毛内ミサヨリ證書ヲ騙取シタル事實ヲ認定シタルモ被告ニ於テハ共謀シタルコトナク又毫モ騙取ノ所爲ニ關係ナキコトハ相被告竝ニ毛内ミサ等ノ供述ニ依リ明瞭ナルニ原院カ被告ヲ共謀者ナリト判决シタルハ不法ニ事實ヲ確定シタルモノナリト云フニ在レトモ◎右ハ原院ノ職權ニ屬スル事實ノ認定證據ノ取捨ヲ批難スルニ外ナラサルヲ以テ上告ノ理由トナラス』其第二點ハ原院ハ被告等三名共謀シテ毛内ミサヨリ證書ヲ騙取シタリト認メナカラ刑法第百四條ヲ適用セサルハ不法ナリト云フニ在レトモ◎原判决文ヲ閲スルニ共犯タルノ事實ヲ認メ之ニ對シ相當ノ法條ヲ適用シ各自ニ其刑ヲ科シタルヲ以テ總則ナル刑法第百四條ノ如キハ之ヲ明記セサルモ不法ニアラス』其第三點ハ證人櫻庭イワノ宣誓書ニハ野村忠三郎ト欄外ニ記入シタルニ拘ハラス裁判所書記ノ押印ナキヲ以テ被告ニ對シテハ宣誓書ノ效ナキモノナリ然ルニ原院カ同人ノ訊問調書ヲ斷罪ノ資料ニ供シタルハ不法ナリト云フニ在レトモ◎刑事訴訟法第二十一條ノ規定ハ作成
者ノ表示ヲ必要トスル書類ニ適用スヘキモノニシテ宣誓書ノ如キ作成者ノ表示ヲ必要トセサル書類ニハ之ヲ適用スヘキ限リニ在ラサルヲ以テ宣誓書中欄外記入ノ箇所ニ書記ノ押印ナキモ無效タラサルカ故ニ本論旨ハ相立タス
右ノ理由ナルヲ以テ刑事訴訟法第二百八十五條ニ依リ本件上告ハ之ヲ棄却ス
明治三十二年十二月十五日大審院第二刑事部公廷ニ於テ檢事岩野新平立會宣告ス