官林盜伐ノ件
平易表示にする
大審院刑事判決録(刑録)3輯1巻24頁

明治三十年第五一號
明治三十年一月二十二日宣告

◎判决要旨

辯護人ニ對スル呼出状ノ送達ト其出頭トノ間二日ノ猶豫ヲ存セスシテ公判ヲ開廷シタル措置ハ不法ナリ
(參照)控訴裁判所ニ於テハ控訴關係人ニ對シ呼出状ヲ發シタル後其裁判ニ取掛ル可シ呼出状ノ送達ト出頭トノ間少クトモ二日ノ猶豫アル可シ(刑事訴訟法第$二百五十七條)

第一審 高知地方裁判所
第二審 大阪控訴院

公訴私訴上告人 伊藤伊勢松 藤原榮治 藤原伊平 伊藤榮治
私訴被上告人 小野田直家

右被告四名官林盜伐被告事件ニ付明治二十九年十二月十四日大阪控訴院ニ於テ言渡シタル公訴私訴ノ判决ニ服セス被告等ヨリ上告ヲ爲シタルニ依リ刑事訴訟法第二百八十三條ノ定式ヲ履行シ判决スル左ノ如シ

被告四名ノ上告趣意第二點ハ本件控訴ニ付原院カ辯護士鯰江貞繼ニ對シ明治二十九年十二月十日午前七時呼出状ヲ送達セシメ而シテ其翌十一日午前十時公判ヲ爲シタルハ刑事訴訟法第二百五十七條末項ニ違背シタル不法ノ裁判ナリト云フニ在リ◎依テ訴訟記録ヲ査閲スルニ被告等ノ撰出シタル辯護人鯰江貞繼ヘ公判開廷ノ呼出状ヲ送達シタルハ明治二十九年十二月十日ニシテ公判ヲ開キタルハ同月十一日ナリ而シテ公判始末書ニ右辯護士ノ出廷シタルコト又ハ被告等ニ於テ其出廷ヲ要セサル旨申立タルコトノ記載ナシ刑事訴訟法第二百五十七條ノ訴訟關係人中ニハ辯護人ヲ包含スルヲ以テ同條第二項ノ規定ニ依リ辯護人ニ對スル呼出状ノ送達ト其出頭トノ間少クトモ二日ノ猶豫ヲ存セサルヘカラス然ルニ原院カ前掲ノ如ク同第二百五十七條ノ規定ニ違背シテ公判ヲ爲シタルハ不法ニシテ原判决ハ破毀スヘキ原由アリトス既ニ此點ニ於テ破毀ノ原由アリト認メタルニ依リ他ノ上告論旨ニ對シテハ説明ヲ與ヘス
右ノ理由ナルヲ以テ刑事訴訟法第二百八十六條ニ依リ原判决ヲ破毀シ本件ヲ廣島控訴院ニ移ス
明治三十年一月二十二日大審院第二刑事部公廷ニ於テ檢事藤堂融立會宣告ス