過怠破産ノ件
平易表示にする
大審院刑事判決録(刑録)2輯11巻19頁
明治二十九年第一一七三號
明治二十九年十二月十日宣告
◎判决要旨
商法第千五十一條第五號ニ所謂ル義務ヲ履行セサルトキノ文字ニハ怠慢ニ依リ義務ヲ履行セサルモノヲモ包含ス
(參照)破産宣告ヲ受ケタル債務者カ支拂停止又ハ破産宣告ノ前後ヲ問ハス左ニ掲クル行爲ヲ爲シタルトキハ過怠破産ノ刑ニ處ス」第五、破産者カ第三十二條第九百七十九條又ハ第千三條第三項ニ規定シタル義務ヲ履行セサルトキ(商法第千五十$一條、第五號)
第一審 長野地方裁判所松本支部
第二審 東京控訴院
被告人 伊藤平藏 藤森忠藏 伊藤源次郎
明治二十九年十一月十一日東京控訴院ニ於テ右平藏忠藏源次郎ニ對スル過怠破産被告事件ノ控訴ヲ審理シ原判决中被告平藏忠藏源次郎ニ關スル部分ハ之ヲ取消ス被告平藏忠藏源次郎ヲ各重禁錮六月ニ處ス公訴裁判費用ハ被告共三名ニ於テ連帶負擔タルヘシト言渡タル判决ヲ不當トシ被告三名ハ上告ヲ爲シタリ因テ刑事訴訟法第二百八十三條ノ定式ヲ履行シ審理スル處
平藏忠藏ノ上告趣意書及源次郎ノ上告趣意書第一第三第六點ハ本案ノ債權ハ民事上ノモノニシテ商事上ノ取引ニアラス殊ニ其期限ノ到來セサリシモノナルヲ以テ支拂ヲ停止シタルコトナク從テ之ヲ届出ツルノ義務ナキモノナルニ原院ニ於テ被告ニ過怠破産ノ罪アルモノト爲シタルハ不法ナリト云フニ在レトモ◎原院ニ於テ被告共ハ過怠破産ノ罪ヲ犯シタルモノト爲シタル事實ノ理由ハ判文ニ明示スル所ニシテ擬律錯誤等ノ不法アルモノニアラス畢竟本論旨ハ原院カ認メサル事實ヲ掲ケ原院ノ職權ニ屬スル事實ノ認定ヲ批難スルニ外ナラサルヲ以テ上告ノ原由トナラス』源次郎上告趣意第二點ハ被告ニ於テ支拂停止ノ事實アラサル證據トシテ提供シタルモノアルニ之ヲ採用セサリシハ失當ナリト云フニ在レトモ◎證據ノ取捨ハ原院ノ職權ニアルヲ以テ他ヨリ批難スルヲ得ス』同第四第五點ハ其意義明瞭ナラサル所アルモ結局明治二十七年六月十九日借受ケタル金五百圓ニ付テハ被告源次郎ハ關係ナキモノナルニ其關係者ト混同シテ處分シタルハ不法ナリト云フモノヽ如ク◎果シテ然ハ被告カ判文ヲ誤解シタルモノニシテ其論旨ハ不相立何トナレハ原判文ニ(前畧)被告ノ内源次郎ヲ除キ云々金五百圓ヲ借受ケ云々ト説明シ被告源次郎ハ之ニ關係ナキモノト爲シタルコト明瞭ナリ從テ此廉ニ付キ源次郎ヲ處罰シタルニアラサルコト亦明瞭ナレハナリ』被告三名辯護士ノ上告趣意擴張書第一點ハ初項ニ掲ケタル本人共ノ上告趣意ヲ敷衍シタルニ過キサルヲ以テ重子テ説明ヲ要セス』第二點ハ原院ニ於テ本件借用金ハ合意延期シタルモノ即未タ仕拂時期ニ到ラサルモノナリトノ被告人ノ立證ニ對シ眞否ノ判斷ヲ與ヘサリシハ不法ナリト云フニ在レトモ◎原院カ認メタル犯罪ノ事實ハ判文ニ明示スル所ニシテ判决ノ理由ハ充分ナリトス故ニ被告ノ立證ニ對シ特ニ其當否ヲ判示セサルヲ以テ不法ト爲スヲ得ス』第三點ハ縷々陳辯スル所アルモ結局商法第千五十一條第五號ニハ(前畧)義務ヲ履行セサルトキトアリ即故意ヲ以テ其義務ヲ履行セサル塲合ニ限ルモノナルコト明カナルニ原院ニ於テ只タ之ヲ怠リタル塲合ニ於テモ同條ノ制裁ヲ受クヘキモノト判示シタルハ不法ナリト云フニ在レトモ◎右義務ヲ履行セサルトキトアルハ怠慢ニ依リ履行セサルモノモ包括シタルモノナルコト勿論ナルヲ以テ原判决ハ不法ニアラス』因テ刑事訴訟法第二百八十五條ニ從ヒ判决スルコト左ノ如シ
本件上告ハ之ヲ棄却ス
明治二十九年十二月十日大審院第二刑事部公廷ニ於テ檢事岩野新平立會宣告ス